//=time() ?>
にぶんのいち夫婦の韓国版が、本日よりどこかのサイトで配信されています⬅️(適当)
ハングルだと擬音ってこんな感じなのかー。なんか、勢いあるよね。
しかし。私の妄想がコミカライズした上、海を越える日が来るとはね……。妄想はしてみるもんだ( ̄ー ̄)
たくさんの方に読んで頂けますように(*-ω人)
地に伏せ治療するサイバービープを脳内変換で足をパタパタさせながらなにかをするビープにしてAAを作り
さらに妄想で手の間に本を具現化して本を読むビープAAを作成する。あとはこれに擬音を入れてイマイチ分かりづらいのをごまかす、と
1から素材にする絵がかけない弱点を克服するのだ
#kenshi
フラム・エインセル
無性別の炎の妖精
足からは青い炎が常に吹き出している、炎の勢い(色)が強くなるほど髪と目の色が変化するはずが、髪の一部や片目しか変化しなかったことや、フラムという意味のある名前からいじめられていた(他の妖精はメラメラとかバチバチみたいな擬音名)
人間が大嫌い
長尾謙一郎先生
三日月のドラゴン(1)
いやー、面白い
手放しで面白い
真面目なんだかギャグなんだか
本気なんだか嘘なんだか
長尾節が炸裂した
ストーリー漫画
擬音とかその他が
全部長尾先生そのままだから
なんか笑っちゃう
わかんない、ただ面白い
https://t.co/MOUXw01Dqr
べったべた。バケツバシャァ。
そりゃぁ、あー、ちくせう、バシャァ、ベタァ、ベッチャァ。
描きながら、ほぼ擬音で独り言言ってるひと。本当、バケツ塗りしたかっただけ。
いくらあいしさんでもね。この擬音はだめかなって思ったので切り抜きました(正直)全体図はいつものほう @TsukishiroAishi に投げときま。
マギレポ最新話のやつです(歪曲)