//=time() ?>
「線を聴く」展。元々は身近に有る物たち。折り目の付いたコピー用紙は巨大壁面アートに、輪ゴムはまるでモダンなラグ、石の断面は人の顔にも微生物にも古代の遺跡にも見えるし、植物や紙は光を受けて水墨画となる。視点を変えるって大事なんだな。
いちごちゃんの着色があと少しで終わります♡(❁´◡`❁)
並べて乾かしてみたり♥これだけで何かのお菓子みたいです(笑)
でもいちごちゃんって、種類によって色んな断面があるのですね♥
Dishのいちごが美味しそうに見えますように・・・♥
「魔法としてのチョコ」2 チョコとは
カカオの種を「発酵」「焙煎」したカカオマスを主原料として、砂糖、ココアバター等を混ぜて固めたもの。木の幹に直接なるカカオの実から種を取り出した後、乾燥させる前の工程にて発酵させる。写真は実の断面
ひいいやっとできたロールケーキの日仕様カービィちゃん!塗り残しとかロールケーキが汚れた雑巾色とか気にしてはいけない!
最近のロールケーキは模様付いてたり断面が可愛い形だったりしてすごいね