因みにその左下の人物は、武蔵坊弁慶の格好をしているそうです。

織田信長の時代、弁慶が既に歴史的偉人で、信長も知ってたというのが面白い

1 4


40年前の今日、1978年2月20日にボブ・ディランの初来日公演が武道館で開催!NHKはテレビで特別番組を放送し、スポーツ新聞は一面トップで伝えるなど、歴史的な事件として報道されました。
初来日公演の模様を記録したライヴは復刻盤でお楽しみいただけます。
https://t.co/Aa4Ih7E7Qx

10 24

これで魔獣倒してるから…(農具を武器にしてたのは歴史的にも確か普通にあったはずだけど)

0 5

銀河連合日本Ⅶ 好評発売中です!

日本とティ連の衝撃的な歴史的事実を知った米国大統領は、二藤部とヴェルデオとの会談に挑む。
一方、現在の政治的情勢に鑑み、帰国を決意した柏木は、前代未聞の大作戦へと挑むのであった!

14 22

日本では牛の肉は牛肉と単純な考え方なのに比べ、英語だとcow(牛)beef(牛肉)と呼び方が異なるのにはイギリスの歴史的な背景があるそうで。

わさビーフのキャラは数年前に「わしゃビーフ」から「わさっち」に改名したらしいんですけど、それまで牛肉として生かされていたと思うとこの表情も納得です。

3 17

リクエスト「憲法コンビ」
この二人歴史的にも関係があったり、憲法で共通点あったりとあるので本家でも絡んでほしいですね・・・
「あん時はマジありがとうだし~!!!お前めっちゃ好き!」
「おやおや」
リクはこちらから→https://t.co/BCBvd3P1Xh

10 39

宇宙考古学的に考察すると紫式部で有名な滋賀の石山寺にたどり着く、なかなか時空を超越した話で興味深いですね。一つ上位の次元意識であればキリストが複数重層的に存在しても可笑しくはない。歴史的な痕跡が多く残っているということは優れたシャーマン達の存在が推定されます。ちなみにユの数霊が38

0 0

大阪日本橋のメイド喫茶「カフェドポルテ」の10周年イベントに行ってきた。終始お祝いムードが漂っていた。歴史的瞬間に立ち会えて幸せだなと思う。

0 8

はんっあ☆13で出す予定の「Villers-Bocage(ヴィレル・ボカーシュ)」です。しばらく作業に集中していたので申し訳ございません…歴史的にガルパンと割と深い繋がりを持つ話なのでよろしくお願い致します。メロン様にまたもお世話になるのでそちらもよろしくです! m(_ _ )m
https://t.co/8lpxQwoY4e

40 59

気づいたらPixivのフォロワー数が4000越えてました。皆様本当にありがとうございます。4000ということで、中国四千年の歴史的なノリで大好きならんまでお祝い絵を。今後とも宜しくお願いします(*`ω´*)

3 10

 
今日は歴史的な故事「敵に塩を送る」に由来する日。上杉謙信、漢前ですね!

1 3

今年は色々とイベント事が多かった1年!イラストも個人的に大きく変わったと思うし、いろんな出会いもあったなぁ〜🍺🍺昨日は某でんぱソングを奏でるアイドルグループの歴史的な瞬間にも立ち会えたし大満足でしたー☺️✨2018年も楽しむぞー!!!🔥来年こそはアイドルとコラボするぞー!🔥笑

2 13

【#C93告知】1日目(金)東7そ-39b 折葉坂三番地
京都合同での「#今日のあやさな まとめ」A6版 68ページ 300円。短文で綴るあやさなの歴史的な掌編です。
https://t.co/jhQH6UxG88

15 6

今日は  だそうです。1911年って、歴史的には比較的最近ですよね。ビックリ。。南極といえばなんかなんでもないです。とりあえず氷が溶けないと良いと思います。🐧🐧🐼🐧🐧
 

2 9

【🚢歴史的偉人に伝言してもらう✒】
ハンコクリエイター、史緒さんのハンコデザインのメモパッド入荷いたしました!
西郷隆盛、坂本龍馬、近藤勇、ペリーがあなたの代わりに伝言してくれます。お値打ち価格で、お仕事にもプライベートにもしっかり使えます🙆

4 7

自分の歴史的にこの頃のキャラデザと絵柄が好きなんだけどな~~。他の人の子のデザインなどしていた。すごく上手じゃない?(自画自賛)

1 1

セイレムと言えば歴史的冤罪事件であるセイラム魔女裁判の舞台となった地でクトゥルフ神話に登場する都市アーカムの元ネタでもあります
そんな20世紀初頭のセイレムを舞台に陰陽師が魔女や西洋魔術師と戦う『魔術破りのリベンジ・マギア』って作品があるんですよ(ダイマ)
https://t.co/QfkUeV3PwZ

69 73

前別のイメージで描いてたMIKOAをこの音源にあてはめたらちょうどいいんじゃないのォ!?ってなったのでざかざか描いてみた ちなみにアームカバー、足両方裏側には肉球があるよ
(通常MIKOAがみたら頭抱えて悶絶する黒歴史的な扱い)

0 3

Attack Attack!のデビューアルバム"Someday Came Suddenly"のリリースから9年が経過した様です
ピコリーモを世に広めた歴史的な1枚、今日は久々に聴いてみますか

68 169