//=time() ?>
#作品を見て下さいあわよくばフォローしてください祭
#オリジナルキャラクター
#絵描きさんとつながりたい
創作で様々な「異星人」「宇宙生物」「生態」「亜種」「調理法」などを図鑑風にまとめたイラストを描いております! いつか一冊の本にまとめられるくらい沢山のキャラクターを描きたいです!
HALOはFPS界で一番かっこいい武器のデザインしてると思う。
特に敵性異星人コヴナントの曲線にはしびれる。
だからHALO新作の武器があまりかっこよくないというアンチの意見には賛成できてしまうところもある。
JKの飼っているチキンが実は異星人だった件。第1羽(7/7)竹書房より単行本、電子書籍発売中ですのでよろしくお願いしますー! https://t.co/n3ycxpajUW
「啓示(異)」
イヴァン雷帝と妖術師天草、啓示の内容は同じように思える。
そして、U-オルガマリーの「私を上回る人理」という言葉も正しさを凌駕する意志を感じる。
ならば、異星の神=サタン=ビーストⅦが有力でしょうが...
どうしてもリンボの語りは異星の神≠サタンな気がしてならない。
#FGO
#オエカキ倶楽部
佐々木淳子/ブレーメン5
人体実験が繰り返される世界から逃げ出した5人が、安住の地を求めて宇宙へ旅立つお話です。
毎回降り立った星で色々な異星人と出逢って危険な目に遭ったり仲間になったりという、スタートレック的な展開がワクワクする作品です。
ロケットハートのあれやこれやの振付ってタイトーの「スペースインベーダー」からのインスパイア(孫引きかもしれんけど)だと思うんだけど、あれはどのくらい共有された異星人のイメージなんだろか。つうか演者みんな知らんよね、スペースインベーダー…。
#ウルトラマンZ 次回ついにジード登場。ジードは良いぞ!
最凶ウルトラマンの息子として運命付けられ苦悩するも異星人のペガと友達になる優しさ、ライハに叱られても素直な本当に良いコ。レイト=ゼロの協力を得て、父を乗り越えたいリクと父を崇拝する伏井出ケイとの激戦。父との決着。ヤバい…好き
@harasa2917 プロ棋士の世界を舞台にした対局の熱さが売りのりゅうおうのおしごと
異星人が人類に授けたゲームで、宇宙へ旅立った兄の後を追うクジラのソラ
宇宙を舞台にした人型ロボット同士の団体戦を描いた
ストライクフォール
の3つをオススメします!
『わか×ワカ』
ワカバさん:高度なケムリクサ文明の異星人。
学術調査で地球に派遣されてきたブラック企業勤務の船長。愛煙家。愛娘LOVEなパパ
わかば君:りつ姉の育てたミドリちゃんから生まれた。好奇心旺盛。前向きな性格と献策で姉妹達の旅を助けた。毒使い。
#ケムリクサ #ケムリクサファンアート
侍ゲームが話題だそうですが、西洋ファンタジー世界で、異星生物に復讐を誓った種族「サムライ」が木から作ったパワードスーツを駆使して砦に立てこもって戦う話ってのも書きました。挿絵は龍炎狼牙先生!
神野オキナ・ベストシリーズ 星魔の砦 を Amazon でチェック! https://t.co/D6ELJ1apjQ
急に不穏になるしおり
透明レジンで作った“アブダクションしおり”がかわいい ほのぼの絵本に挟めばたちまち異星人襲来モノに https://t.co/L2yL7BO6qx @itm_nlab
(承前)
あと一歩、巌窟王がこれらの話に絡んでくれれば、より明瞭になりそうな予感。
コミック版『英霊剣豪七番勝負』では、妖術師がアヴェンジャーに語りかけるような素振りもあった。
元々、巌窟王と『異星の神』やリンボとは関係を匂わせるものが多いので、早くこの靄が晴れてほしい。
#FGO
「マスターピースHCA (6)」
『異星の神』がビーストⅧが判明し、先述とすり合わせると「廃棄孔⇒大樹の虚⇒空想樹⇒異星の神」と繋がった?
また、「宙の外」でもあること(https://t.co/esr2XipBGb)はオルガマリーとも。
そして、廃棄孔に溜まる残骸は冬木を連想させ、ピースが揃ってきた印象。
#FGO
『スターマン』めちゃくちゃ良かった。異星人と未亡人のラブロマンス。今月観たので一番かも。
「君たち人類は野蛮だが美しいところもある。君たちは最悪の状況で最高の力を発揮する」みたいなセリフが出てくるんだけど、ジョンカーペンター作品の登場人物は大体みんなこの精神を持ってる気がする