//=time() ?>
@1tk20k 食い意地の張ってる子たちを帰らせました🤣💖
そして、レイヤー1枚忘れておりました…失礼致しました😭💦
グリザイユがほーの別の進め方無いかなーって模索してたハズが、レイヤー1枚で描き進めることになってしまった
何故こんなことになったか全くの不明で本当に意味がわからない
いつの間にか後にも引けなくなり、泣きながら筆を進めるハメに
つゆちゃん塗ったよ。
今まで一番アナログぽくできたと思う。
レイヤー1枚でこんだけ変わるんだから、加工師とやらがやたら人の物をいじりたくなる気も分からなくもないが、やっちゃダメ。
本人が決定した物を他人が覆しちゃダメよ。うん。
ネタばれなるので言えないけど、うおおお!ってなったんで、箱入りねずこをクリスタで描いてみた
①グレーで各パーツごとにレイヤー1枚で陰影を付ける
②パーツごとレイヤーの上に1色のレイヤーを張り付けてクリッピング 例:目なら紫ベタ塗り
するとあら不思議。陰影の付いたカラーの出来上がり
普段レイヤー1枚で塗り分けて部分的に彩度調整したりしてるから効果レイヤーとか一切分からんし
クリスタくん指定部分だけ線幅変更とかできるし
もうソフトの技術に置いてかれてる感半端ないね
過去に書いたキバユウ推しがここで止まっててどうしよう。
しかも、これレイヤー1枚だけで厚塗り練習してたからkbnさんの肌はこのままにして、uriちゃんの髪だけ直そーって出来ない!無理!
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
この描き方だと大体レイヤー1枚だからラフが残ってるのほぼ無かった𓀤