水彩派かな〜
混色した時の色とか絵の具の伸び方とか筆馴染みとか…アクリルも使うけど透明水彩がやっぱり私は好き🖌

3 34

クリスタの新しい水彩ブラシ使ってみた。
めっちゃいいわ…まだまだ慣れないし、うまく描くには練習が必要だけど水彩のぼかしとか混色とかアナログに近づいて素敵。
頑張って練習しよう。

3 18

【ゴールデンカムイ】アンケート1位の猫耳尾形くんでDLしたブラシの試し塗り。混色系のブラシだったので、コントロールがしづらく、狙った色が出なくて「なんで混ざる~」ってなってしまった…難しかった…でも思い通りに塗れたら楽しそうです。

45 243

混色なんてなかった。ほんとこういうのセンスない

1 5

4.水のきらめきの前景2(前景)
足元が寂しいお悩みを華麗に解決してくれる一品。付けるだけでなんという水コーデ感。紫・青・黄、3色全色お勧め。覚醒で出るので是非前景1&2の6展開を。単品使いでも、同色でより濃厚にも、2色使いで混色にも、と何通りも楽しめます。

0 5

この水彩ブラシの書き味が楽しくて気が付いたら落書きしてしまっていた
混色具合がなんとも気持ち良くて永遠に塗っていたくなる…
먹는빵simple water by Bakery00 https://t.co/RAgm0eV5VN

315 1357

実装されたクリペの点描ブラシで適当落書き✏️
設定いじってない初期のままで描いたけど結構混色しやすいから個人的には好きな描き味☺️

0 2

【その1】
ミジェロさんの絵の具3色。グリーンゴールド、オータムレッド、シャドウバイオレットです。ミジェロさんの絵の具は混色しても発色が良いのが特徴。1枚目はこの3色のみ使用してみました。シャドウバイオレット、滲ませるとピンクに近い鮮やかな紫になります。

5 27

W629ダークバーントシェンナ✨

重みのある色です。粒子が細かいので画像のような細かい表現が可能です。

深みを出したい色に混色して使うのも向いています。

乳化剤のアラビアゴムと分離しやすいので固まらないようによく混ぜて使うのをおすすめします。


7 45

【コース別ブログ】
絵本コース生川先生が、
今回もとっても為になるお話を
ブログで更新❣️
『マゼンタ❤️・イエロー💛・ブルー💙の
3色による絵具を使った混色の方法』
についてです🎨🎨🎨
是非チェックしてくださいね🍓
https://t.co/QhrZFOo7jq

0 1

あすみません。クリスタなのでなんちゃってパスです😂
が、ベクターデータのまま混色できるのは神がかってると思います。
(猫のはベクタとラスタ混在してるのでこっちで)

0 1

あとこれは私の性癖なんですけど、
ウインクと髪の毛の混色とふとももとおへそが好きでこだわりポイントです

0 8


たまたまできた混色気に入っているやつ
夜中ならあげても許されるって聞いた😴

3 7

濃い方のブーツが混色オブザイヤーって感じだった
E0000、W0、RV95、E70、T3、BV20
だったかな覚えておこう

0 9

SAIの筆ツールの設定増えてから初めて触ったけど混色のON/OFF切り替えるだけで十分塗れるな…

3 2

自動彩色のおかげでをほどほどに絵を描いてる気分味わえるのは良いよな…なんか絵によっていまいち使えない混色になる時あるけど

0 2

色塗り2
虹色っぽさを出したかったので混色しながら塗って出来上がりです!

13 40

こっちも加筆。背景に、紫とオレンジを紙の上で混色して綺麗なグレーを作る実験でした。

0 4

原色と混色のばれんたいん③(十トド)
おしまい

34 274