//=time() ?>
#夏という言葉を使わずに夏を一人一個表現する物書きは見たらやる
「暑いかね。ああ、わかるとも。こう暑くてたまらぬなぁ。まあ古代のように寒冷化するよりは良いかね。寒冷化が文明にもたらす影響は実に大きい……
それはそれとしてそのアイスをとってくれたまえ。早く」
#夏という言葉を使わずに夏を一人一個表現する物書きは見たらやる
バイクで田舎に帰省した。
湧き上がる入道雲とは裏腹に、実家までの走りで満足して、家でゴロゴロしているうちに盆休みは終わろうとしている。
帰りにこれ持ってけ、と婆ちゃんがスイカ持ってきた。
…どうやってバイクに積むんだよ。
#殺すという言葉を使わずに殺すを一人一個表現する物書きは見たらやる
袁紹「彼は万里の旅に旅立ちました。後は袁本初にお任せだぞ!」
いつもの袁紹の言い回しで。
#春という言葉を使わずに春を一人一個表現する物書きは見たらやる
うきうき♪
どきどき♪
そわそわ♪
わくわく♪
#illustration #オリキャラ (=^・^=)♡
#春という言葉を使わずに春を一人一個表現する物書きは見たらやる
朝目覚めた時、ふと気付く。
鼻の奥をつくような尖った空気は鳴りを潜めて、甘い華蜜が心地よい温もりに香り立つ。
それは薔薇の咲乱れる庭からではなく、眠りにつく時と変わらず抱きしめたままの腕の中から。
2人の暁はまだ来ない。