甲斐ちんくのちん

ギャルはハイビスカスつけてくれ(2000年代感)

1 11

ボクも最近ずっと1990~2000年代のアニメみてる。今みてるのは2001年に製作された「NOIR」ってアニメ

0 8

【第14回】
8月16日(日)開催
~人型じゃないアバターのための集会~
NOT人型集会 と ザ・メイキング鑑賞会

次回でザ・メイキング会のラインナップが
2000年代へ突入します、ハイテクだー!

Discord https://t.co/Wd8Tpy4YRQ
主催(VRChatID:midokichi)

23 18

00年代のオタクだから何かというとすぐメイド服着せたがるんすよね

0 20


2007->2017

2000年代だとカラーデータが限られて残るはスキャンした紙資料。

79 371

BLOOD+、RD潜脳調査室、図書館戦争、東のエデンとか2000年代前半のProduction I.G製SFアニメ再放送したりしないかな(録画し直したい!)
それともBlu-ray Box買い揃えようかな…

0 0

これは手癖で描くと2000年代の絵になるから今は令和、今は令和って念じながら描いたほう

0 4

ErrorsmithのErrorsmith を聴く。👍

https://t.co/6boRlMA6zy

ベルリンテクノの鬼才、Erik WiegandことErrorsmithの2ndアルバム。2000年代テクノの傑作。😎
音がピョンピョン飛び跳ねたりしなり揺れ膨らみ反復往復!聴く耳にその音を鞭のように何度も打ちつけます!🧔

2 49

「超重神グラヴィオンZwei」
アニメ業界が2000年代に忘れてきてしまった、熱血合体ロボットアニメ
少年少女が悩みながら歩んでいくメインパートも好きでしたが、重い運命を背負ったサンドマン(大人)が苦しみながら光を見つける、もう1つのパートもとても共感出来るところがあって面白かったです

1 5

バリ3とは、1990年代末~2000年代の日本の若者言葉の一つで、携帯電話の画面で電波が最良の受信状態として棒の形が3本立つのが表示されることを表す言葉。 

8 10


元々90年代後期から2000年代初頭の塗りなのであまり変わらなかった💦

6 34

とりあえず80年代、90年代、00年代、10年代で一番のを厳選(凄い闇鍋感)

0 3

朗報!1400年代パンツの資料が発見されたよ!

ルネッサンス男子下着のパンツって
今のボクサータイプだったんだよ

ウエストにはヒモでギャザーよせて😘

若者の間ではパンツなし
直にズボンが流行ったの

1800年代は股引タイプで長くなるね😆

2 30


中学時代
・機動戦士ガンダムSEED→ジ・オリジン漫画版の流れ
・新世紀エヴァンゲリオン
・ギャラクシーエンジェル3期
・キノの旅

いや、4選じゃ足りんわ…
2000年代鍵系やサクラ大戦も入るな〜

0 2


00年代初頭ぐらいのアニメで ロボ・銃・車・メイドさん要素が目覚めたね(´・ω・`)
うちの子が義体でメイドさんで銃ぶっぱなすのは大体はこれらの影響

0 5

あと具体的に上げておきたい作品としては…

●これが私の御主人様
●乙女はお姉さまに恋してる

…辺りかな。
2000年代前半の作品に集中してる。

0 0


おねがい☆ツインズ
SHUFFLE! 
スクラップド・プリンセス
ちっちゃな雪使いシュガー(もしくはぴたテン)
テイルズ オブ エターニア THE ANIMATION
2000年代半ば以降の京アニ作品やWOWOWノンスクランブル枠などで育ったことは否定できません…😌

2 33


90年~2000年代は好きな作品ばかり
で数えあげたらキリがないけど
セーラームーン
ふしぎ遊戯
最遊記
テニスの王子様
で覚醒です\_(・ω・`)ココテストデルヨー✨✨
(そしてBLに出会い腐の世界へ🌹笑)

1 23