そうだなあ。
アニメ黎明期で盛り上がってるから、70年代から80年代前半にかけて育った男ヲタの性癖に刺さる経験のある魔法の言葉でも唱えるか。

吉田理保子

5 7

そうだなあ。
アニメ黎明期で盛り上がってるから、70年代に幼年期を過ごした男ヲタが通過した経験のある魔法の言葉でも唱えるか

上田みゆき

7 13

なるほどね!
たしかに、70年代の少女漫画は、黒目デカ過ぎて白目が退化してるわw

0 5

RT
うる星やつらの初代EDテーマ『宇宙は大ヘンだ!』のデモ音源公開か😳

これがシングルB面で、A面が同じくうる星やつらの初代主題歌『ラムのラブソング』で、去年デモ音源が公開されてたな

作・編曲が共に小林泉美で、1970年代〜1980年代の個人的に最も好きな日本人キーボーディストの中の1人

0 1

ヤング出版 GY-4 劇画ヤング別冊 谷口ジロー「濡れた性少女」(自販機本のため年代不明、1970年代末〜1980頃か)
備考:目次絵は黒田みのる(パワープロダクション)か

4 20

プロフの画像、これに換えました。
描いたのは70年代のリンゴです。
このとぼけた表情、好きだなぁ…w

3 57

1970年代後半、神戸発祥と言われる「ニュートラ」ファッションに当時黄金時代を迎えていた地元野球チームの阪急ブレーブスの帽子を併せるキク(当時はまだ完全に「六甲山の水の女神」でした)。

0 0

ツェッペとび~とる

70年代の申し子zepを見たときのビートル二人のリアクションです

56 255

山形国際ムービーフェスティバル招待作品11/10(日)12:50~ さん出演「 さんが描いた漫画『ばるぼら』を手塚治虫さん生誕90周年を記念し初映像化。愛と幻想に満ちた大人向けのファンタジー。舞台挨拶に手塚眞監督が来場!

253 381

高橋「企画が立ち上がった時には商品化の話まではなかったのですが、最初からTシャツのイメージはあって、仮デザインを勝手に用意していたくらい。とはいえものすごい早さで決まったのでビックリしました。70年代のパンクテイストを生かして、赤いTシャツはあえて版をずらすなどこだわっています」

69 205

[東京館]
10/19(土)14時~
ギャラリートーク

当館の学芸員が
「ちひろさんの子どもたち」
谷川俊太郎×トラフ建築設計事務所 
の見どころを解説します。

本展のギャラリートーク最終回
予約不要、無料(入館料のみ)です。

いわさきちひろ
こげ茶色の帽子の少女 1970年代前半
※10/27(日)まで展示中

21 69

70年代後半の同時期
それも同じ局で大スターを生んだ
NET✨
見ごろ食べごろ笑いごろの
『電線マン』⚡
出没 おもしろmapの
『ムキムキマン』
キャラが立ちすぎて番組の内容は
ほぼ入ってきませんw

15 104

70年代のツインスターズ繋がり
2作品
二次創作

イスカンダルとガミラス今出来た。適当。

デスラー総統はマッツ・ミケルセンの雰囲気が合うけど全く同じじゃ違うんだよな。


3 22



なにこのハッシュタグ。詰め込んだるわ。これだけじゃ足りないけど笑笑
70年代ロックのレコジャケ風な、自撮り🖖

2 13

人工知能で色塗ったり画像加工したら70年代の少女漫画感出た! https://t.co/i8pr5Avw8T

0 24

10月8日は名女優シガーニー・ウィーヴァーの誕生日(1949)!!
大学で演技を学び70年代半ばよりNYの舞台で活躍、77年映画初出演!79年『エイリアン』主演で世界的人気を獲得し以降も多彩なジャンルの話題作に出演、今や押しも押されもせぬ大女優に!

73 161

'70年代前半、英国の怪奇・・・は失礼かな。。。神秘派、ラマセスです♪↓
https://t.co/Bh6PjBm0ny
話題性のみならず、構成演奏、じつに実力をうかがわせます。バック演奏は誰なのだろう?

1 22

https://t.co/xHZ0nrSrXZ
次期も色々あるなー。今期はどろろも良かった。
デビルマンも同じ70年代原作だけどある程度今でもちゃんとわかってくれる人はいるみたいだ。

0 0

本日3日(木)から70年代をテーマにした展示に参加させていただきます。ふりかえると見えてくる本当の豊かさみたいなものを感じています。15名が70年代の心をお届けいたします。是非、お立ち寄りください。

https://t.co/iJlM2JRrc4

1 10