//=time() ?>
59624。
ワシの小さな宝物は、ワシが帰ると「おかえりんさい、兄ぃ」。と寄ってくる。折り紙の風船をくれる。中には、塩と金平糖が入っている。金平糖だけのときもある。塩が入っているときは、ワシから血の臭いがするときだけと、気付くのが遅かった。もう少し早ければなにか違ったじゃろかと。思う。
ホ「力余りすぎて褌が緩んでしまったのか、ワシが直々に締め直してやろう」
タ「ななな!い、いけないであります!こんな所誰かに見られては!」
ホ「なんじゃ、その腕で触るんじゃないぞ ワシの天狗が出てしまうわ」
ノ「せんぱーい!どこに居ますかー?」
ホ「ここにおるぞー!」
タ「ッ!?」
ワシが見てきたアニメ 100)『まほろまてぃっく』
嫁にしたいほど大好きな まほろさんの日常を見るだけでも幸せになれる作品。
でも、その幸せが、終りと隣り合わせである切なさが、胸を締め付ける。
2期ラストのこともあるし、わかってくれとは言えないけど、ワシにとっては一生モノの大切な作品
ワシが見てきたアニメ 89)『もののけ姫』
ワシの周りの評判は悪く、好きという人皆無だが、ワシは好き。
うまく言えないが、良かれと思い、頑張ってるのに対立を生み、違う場所で惹かれ合うが、一緒になれないもどかしさ・・
みたいなものが好きなんだと思う。主題歌、ジブリの歌ものでは一番好き
ワシが見てきたアニメ 80)『とらドラ!』
恋を幽霊に例える9話や、雪山で本音が漏れる21話など素晴らしいエピソード続出!
「大丈夫、直るんだ…何度でも」など名台詞も続出!
個人的には、ラノベアニメの最高峰で、ハチクロと並ぶ青春アニメの金字塔!
ラストが、少々違うのも個人的にはマル。
ワシが見てきたアニメ 79)『ラーゼフォン』
エヴァ以降の影響下作品では、最もそれっぽい作品だったなぁ(実際には『ライディーン』オマージュなんだが・・)
遥さんが何者かわかった時、「(人間的に)可愛い!」と思ってしまったのも懐かしい思い出。
19話『ブルーフレンド』は泣いた・・