画質 高画質

いもすちゃん風イラストを試しにNovelAIに描いてもらったけどすごい。背景(のテイスト)の特徴量空間は若干手狭だけど、キャラは十分広い。指定しない部分(例えば服装)にはバリエーションを持たせてくれるので、存在しないキャラクターの一貫性を保つのは結構難しいけど、キャラ設定の探索には便利。

7 86

強度の高い版権キャラだと、キーワード2つでコスプレさせたり脱がせたりできるという事実。

例えば順番に
hatsune miku, kimono
hatsune miku, lolita fashion
hatsune miku, Magical Girl Clothing
hatsune miku, gothic dress

3 6

う~む、可動域を考えつつ関節は防御せんといかん……
かつ可憐さとかっこよさを兼ね備えねば…🖊('ω')

例えばこの膝側面の装甲、きちんと作らんと隙間から剣先が滑り込むよのう…固定方法はベルト巻として…
膝裏は帷子を挟まんと切られる…うむ

1 7


例えば、この絵の価値はAIによるものか、人によるものかによって変わります
何が言いたいかというと、そのままやり続ければ価値はついてくるものだと思ってます

2 20

「新しい発見…?」

「そう、新しい発見!…例えば、隣の席の結月くんは、真面目そうに見えるけど、今日の現代文でうとうとしていたわ!こう、首かくっと揺れてたのよ」

「あははっなにそれ、変なの!」

6 10

わ、分かったぜ…👍おっヤッタァ!!
例えば髪だったら、毛先の方は細くして根元は太めにするとちょっとやわらかい印象になるかも🧐
あと光が当たってるとこら辺の線も細くしたらいい感じになる気がする
もしくは線の色を変えるとかね
こんな感じ(分かりにくかったり誤字ってたらすまん)

0 1

フランスの地方をいろいろ描いたステンシル版画シリーズを持ってるのですがそれぞれ面白い。例えばブレス地方。有名なブレスの鶏は描かれてるけど、え、女性の帽子!ほんとかなと思って見たらホントこんなでした。フランスも地方で文化がまるで違う

7 67

AIは特徴を学習している

だから、AIに「この特徴に拘れ」と指示を出せば、AIは忠実にその特徴に拘る

例えば↓のスクショは某AIイラストジェネレーターだが、左のキャラの髪型やポーズ、配色に拘って右の画像を生成している。

これを画風に拘るよう設定することも技術的には可能だ。 https://t.co/RAldaJB5JW

0 0

無計画で描き始めると、何描こう…って悩んでるうちに1日終わってたって事ない?
そんな時は描きたいものを言語化してみよう🍀
例えば女の子描こう…だけより、
長髪、紫がかった白髪、くりっとした丸い目、ケモ耳等々具体的にした方が頭の中のイメージが固まって筆が進みやすいよ🖋

11 112

国民的ドラマーが電車乗りますかね?例えば、YOSHIKIは電車に乗らないでしょう?(真顔)

1 16

けどAIは精密な注文はひたすら難しい気がするから、例えば「飛龍の飛行甲板の裾に25mm3連機銃を載せてください」とか「フロイドローズのギターはナットがロック式なので弦2本ずつ3つのネジを描いてください」的なことができない
つまり艦これメタルアレンジCDは人間にしか任せられないというわけだ

3 5

次の2パターンが考えられますけど
どちらが合っています?

①右端辺りに、例えば待機中に表示
②下のパラメータ欄に常時表示

0 1

さっきのやつを生成したプロンプトに"standing picture"って入れるだけでこれ生成されるんよ
例えば、同人ゲームとか作るときとかでもこれ切り抜けば立ち絵素材滅茶苦茶簡単に作れちゃう
革新的すぎないか…?

0 0

novelAIはやばいです
今までのAIを忘れた方がいいレベルです
例えばこれは「Genshin Impact、Idolmaster」だけの指示と「Houshou Marine,Shirogane Noel」だけの指示です 
精度とかだけの話じゃなくて、すげー綺麗に全てを処理してくれます

1 4

これ気なってたんだが、偶々か意図的かエアリアルの名前にエリクトの愛称のエリーが入っているんだが…
意図的としたら意味次第ではえげつない重い展開になる可能性が。
例えばエアリアルに自我がある本当の理由とかスレッタは別人説とか。

70 115

最初は簡単な背景からチャレンジしてみるといいと思いますよ!
例えばこれ、背景描き初めてまだ少しの頃のやつなんですが、人工物はブロック塀しか描いてなくて、あとは自然物で誤魔化してるんです
でもこんなのでもそれっぽく見えちゃいますよね

1 2

ランティスは調べ上げた情報を光里に伝えていく

「…以上がこちらで調べた情報だ この【ゼナルメティエ】と【デミュールゴース】は切り札になると読んでいるが …ここでルートが途切れてしまってね 例えば【人間と妖怪を混ぜた存在】とか 過去に見たことないかい? 」

https://t.co/QKMwKlMrT6

0 5

下の余白スペースは何かと言いますと
身体描くのが面d((((((((((殴
なんか言葉入れてみても面白そうですからね( ' ³ ' ;)〜♪
例えば……れっくん絶対言わなそうw

0 4

もちろん、まったくジタバタしてないわけじゃなくて例えばモーゼルもこういうの作ってます。まあそりゃこういうのまず作りますよね普通。ルガーもフルオートタイプがあります。でもほんとあっさりとMP18が出てきた感が凄いんですよね。タイミング的にニーズが出来てから1-2年内です。早過ぎます。

1 7

今日もNFTを2作品リストします!こちらは開かれた地平という作品です。例えば、写真は本来3次元なものを2次元に閉じ込めています。それはその方が都合がいいから。では、もし別次元が見えるとしたら?そんな発想でゴゴゴと世界が移り変わる瞬間を切り取った作品です。

https://t.co/JT00QcFwyE

3 26