//=time() ?>
【追い求めたものは】有涯仇華で生還しました!ダイスがガバガバキングダムだったが服がはじき飛ぶことはなかったのでよかった(本当に良かった)やすじろ~さんシナリオはおもろい誘導と勢いがあって笑い散らかしてしまったな無限に好き。これは2001年にタイムスリップしたアダカ(限界ギリギリ作画)
今日、友人から2001年発行の恋月姫さん特集の書籍をもらった。
ゴス的な特集が懐かしすぎてのたうちまわった(笑)
私が学生終わったくらいやし、ちょうどモヒカンやった時やな。
「消さないで下さい、僕はまだ…………」
2001年宇宙の旅に出てくるAIであるハル(HAL9000)を擬人化しました。
#捺茶菓夢イラスト部
今日のひとこと
「2001年 宝塚記念
その馬の前には、必ずライバルがいた。
いつかあの背中を追い越したい。レースで負ける度、その思いは強くなっていく。
そして、遂に…。
勝利の女神は、信じる者を見捨てない。
その馬の名は、メイショウドトウ」
(JRAのCM風に自分で考えました(笑))
2001年のコミケ参加時、
Visual Art,s/keyブースで購入した AIRポスターファイル(^^;
中には ドリキャス版 ポスター 付属
でした🎵
#AIR #VisualArts
7月27日GHC選手権・清宮VS中嶋など
ノアの解説に行きます。実は18年前の2001年7月27日ノア初の武道館 GHC選手権・三沢VS秋山を解説に行きました。
当時、膝の手術で欠場中でした。
偶然にも同じ日にGHCを解説です。あの時は挑戦者ジュンが勝ったが、今回はどちらに軍配が上がるか‼︎ 王者?挑戦者?
@Puellamamo6 2ndは2001年の作品だったな...メモオフシリーズは基本修羅場るけどな(ファンディスク以外は
確か?2008年にPSPに移植されてな
2001年『ハリーポッターと賢者の石』のタイトルで世界に羽ばたいた魔法の世界は、2011年の最終章ではタイトルなしの〈ここに完結〉という文字だけだった……✴︎
それでも私たちはわかる、勇ましく育った彼らの姿だけで"あの作品だ"って✨
#私はここまで成長しましたびっくりしたらRT見た人も晒す
昨日近しいことやった気がするけど
1枚目 2001年
2枚目 2006年
3枚目 2007年
4枚目 2019年
2006〜2007年がピークな件について
14年前の思い出
制服系自体はもっと前から描いてましたが…(笑)ちなみに
神戸屋:健在(最近駅ビル等の店舗が多いけど)
アンミラ:品川1店舗のみ
馬車道:この制服で営業してるのは5店舗のみ
ブロンズパロット:2001年ごろ閉店
と、なっております…増えて…><
#DigitalLover25周年記念