【追い求めたものは】有涯仇華で生還しました!ダイスがガバガバキングダムだったが服がはじき飛ぶことはなかったのでよかった(本当に良かった)やすじろ~さんシナリオはおもろい誘導と勢いがあって笑い散らかしてしまったな無限に好き。これは2001年にタイムスリップしたアダカ(限界ギリギリ作画)

1 5

今日、友人から2001年発行の恋月姫さん特集の書籍をもらった。
ゴス的な特集が懐かしすぎてのたうちまわった(笑)

私が学生終わったくらいやし、ちょうどモヒカンやった時やな。

0 0

せっかく今2001年にタイムスリップしているので作画も時代に寄せた(?)

0 16

折角なので…ここで、いまさっきやっつけで描いた焔と2001年に出した外伝本の巻末イラストで描いた焔を上げておきますね🎵

16 48

「消さないで下さい、僕はまだ…………」
2001年宇宙の旅に出てくるAIであるハル(HAL9000)を擬人化しました。

4 2

興味湧いたので少しだけ探しました。自分の見つけた範囲では2001年刊行の魔法少女猫たるとが最も早い時期の作品でした。
これが最古では無いと思いますが2000年頃から広まり始めた表現のようですね。

6 9

今日のひとこと
「2001年 宝塚記念
その馬の前には、必ずライバルがいた。
いつかあの背中を追い越したい。レースで負ける度、その思いは強くなっていく。
そして、遂に…。
勝利の女神は、信じる者を見捨てない。
その馬の名は、メイショウドトウ」
(JRAのCM風に自分で考えました(笑))

10 95

『2001年宇宙の旅』
はぁ…はぁ…

HAL9000「ボーマン船長ヤメテホシイ…怖イ…ヤメテ…ヤメ…ヤ……」

8 30

2001年のコミケ参加時、
Visual Art,s/keyブースで購入した AIRポスターファイル(^^;

中には ドリキャス版 ポスター 付属
でした🎵

3 5

7月27日GHC選手権・清宮VS中嶋など
ノアの解説に行きます。実は18年前の2001年7月27日ノア初の武道館 GHC選手権・三沢VS秋山を解説に行きました。
当時、膝の手術で欠場中でした。
偶然にも同じ日にGHCを解説です。あの時は挑戦者ジュンが勝ったが、今回はどちらに軍配が上がるか‼︎ 王者?挑戦者?

61 459

2ndは2001年の作品だったな...メモオフシリーズは基本修羅場るけどな(ファンディスク以外は

確か?2008年にPSPに移植されてな

0 0

2001年に描いたマチルダさん。
何かのグラビア写真をお手本にして描いたものなんだけど、
さすがにもう覚えてない。

昔はこういう色使いしてたんだなあとしみじみ思います。

15 63

2001年『ハリーポッターと賢者の石』のタイトルで世界に羽ばたいた魔法の世界は、2011年の最終章ではタイトルなしの〈ここに完結〉という文字だけだった……✴︎
それでも私たちはわかる、勇ましく育った彼らの姿だけで"あの作品だ"って✨

17 118



昨日近しいことやった気がするけど

1枚目 2001年
2枚目 2006年
3枚目 2007年
4枚目 2019年

2006〜2007年がピークな件について

0 2

2001年宇宙の旅&アポロ計画50周年記念

3 2

……2001年頃描いたイラスト発見、もう黒歴史すぎて死にたい……🤣

0 4

この頃の超空間はグラフィックが優れているのもポイント
2001年ということを考えれば全体の中でもきれいな部類に入ると思うの

0 0

14年前の思い出
制服系自体はもっと前から描いてましたが…(笑)ちなみに
神戸屋:健在(最近駅ビル等の店舗が多いけど)
アンミラ:品川1店舗のみ
馬車道:この制服で営業してるのは5店舗のみ
ブロンズパロット:2001年ごろ閉店
と、なっております…増えて…><

579 1257

昔の絵を修正してみた。日付見たら2001年だってさ

0 1