//=time() ?>
大和大学のある大阪・吹田市って⁉️
1️⃣『すいた』←意外に読めない
2️⃣太陽の塔(万博記念公園)
3️⃣ガンバ大阪の本拠地
4️⃣大阪市のおとなり
5️⃣アサヒビール発祥の地
6️⃣有名人:矢部浩之様、aiko様、嶋田珠代様ほか多数
7️⃣ダジャレ向き→おなか吹田市💖吹田を好いた💖
#企業公式地元年末年始あるある
昨日のツイキャス!
最後の方のアンケが題名になっちゃうのほんと面白かったけどほんと心配です……、ちゃんと寝てくださいね!!
#写畜万博
1枚目 ふきだしあり
2枚目 ふきだしなし
そういえば大阪万博2025の公式キャラ選考進んでるのかな?
約1900点応募があったみたいだけど多分『応募要項を全て満たした作品』は10%、190点程度だと思います。
あまりにも厳しかったので私は結局応募しませんでした。
一応出す予定だったキャラはこちらですが…ミラソメの影響受け過ぎですね😅 https://t.co/8HzevuaHsc
1985年 つくば科学万博
「くるま館」
自由なモビリティを求めて
来場者はスペースライダーに乗車し、光のトンネルを33mまで上昇、砂漠や草原、大氷原を訪れるなど、非日常なドライブ体験を味わいました。
アナログゲーム即売会「千葉ボドゲーン万博」千葉・市原にて1月29日開催 https://t.co/xPavP5iDaM
#ぶらり映画館⑤
《エキスポシティシネマ》
日本に2館しかないフルサイズIMAXが観られるという最大の武器。それにとどまらず、4DXも完備と楽しむ映画館として高レベル。ショッピングモールや水族館、観覧車が近いのも嬉しい。万博記念公園という土地柄、《わざわざ行く》感があるのはご愛嬌。
PLAY! MUSEUMの
2022年のラインナップ
すごすぎません?
どうぶつかいぎ展
2月5日〜4月10日
コジコジ万博
4月23日〜7月10日
クマのプーさん展
7月16日〜10月2日
junaida展
10月8日〜2023年1月15日
万博記念公園の観光を終えて、雫ちゃんの空間結合ぽい感じであっという間にオタロードへ到着。新年初のオタク活動をしていました!
ガルパンで推しているローズヒップちゃんの水着ファイルを見つけて購入!
オタク活動をしていたら、マギレコでお知らせが続々と…
この流れ…さゆさゆアニメver.はよ!
【発表!】
2022年の展覧会ラインナップをお知らせします!
見逃せない展示ばかり👏
「柚木沙弥郎 life・LIFE」開催中ー1/30㊐
「どうぶつかいぎ展」2/5㊏―4/10㊐
「コジコジ万博」4/23㊏―7/10㊐
「クマのプーさん」展 7/16㊏―10/2㊐
「junaida」展(仮題)10/8㊏―23/1/15㊐
https://t.co/98pb5dAI6z