10月8日【#寒露】
二十四節気の1つ。霜が冷気によって凍りそうになるころ。雁(がん)など冬鳥が渡ってきて、菊が咲き始め、蟋蟀(こおろぎ)などが鳴き始めるころ。

840 1868

【蟄虫坏戸】
(むしかくれてとをふさぐ)

虫が土中に掘った穴をふさぐ。七十二候のひとつで二十四節気の秋分の次候にあたる。9月28日~10月2日ごろ。 

540 1078

【雷乃収声】
(かみなりすなわちこえをおさむ)

雷が鳴り響かなくなる。七十二候のひとつで二十四節気の秋分の初候にあたる。9月23日~9月27日ごろ。#七十二候

555 1120

明後日は秋分の日ですね。本日ご紹介する秋焚(しゅうや)は、二十四節気の秋分の日に宿る式神です。人間の書いた書物をこよなく愛していて、人間にとても友好的です。普段は温厚な彼ですが、戦いの時には流れるような動きで相手を翻弄します。

7 17

【玄鳥去】
(つばめさる)

燕が南へ帰って行く。七十二候のひとつで二十四節気の白露の末候にあたる。9月18日~9月22日ごろ。

638 1368

今日は二十四節気の白露。少しずつ秋が近づいているようです☺️

0 7

ちなみに龍の峠と夕七ツ両方に影響を及ぼしてるうちの子がいるんですけどね、朧ちゃんと白露ちゃんって言うんですけど。(描いてた時が二十四節気の白露で天気が朧月だったのが命名)。

4 13

二十四節気 処暑「あかあかと日はつれなくも秋の風」

172 655

今日から二十四節気では「処暑」
暑さが止んでいく頃…
西洋占星術でも、ライオンの星座から処女宮へと太陽が移動。

実は、私は明日が誕生日で、
再放送の朝は新しい年齢で迎えます。
2つの年齢をまたぐ不思議な回…👀

今日も幸せなひと時をお届けします🌱

生放送は、このあと夕方4時〜です

0 0

【綿柎開】
(わたのはなしべひらく)

綿を包む萼(がく)が開く。七十二候のひとつで二十四節気の処暑の初候にあたる。8月23日~8月27日ごろ。

516 1038

【蒙霧升降】
(ふかききりまとう)

深い霧が立ち込める。七十二候のひとつで二十四節気の立秋の末候にあたる。8月18日~8月22日ごろ。

494 1059

今日は、#二十四節気「#立秋」、#七十二候 の「#蒙霧升降(ふかききりまとう)」

https://t.co/SUEjklBkUB

4 9

【寒蝉鳴】
(ひぐらしなく)

蜩(ひぐらし)が鳴き始める。七十二候のひとつで二十四節気の立秋の次候にあたる。8月13日~8月17日ごろ。

519 1137

『残暑お見舞い申し上げます』

おとといになりますが、二十四節気は『立秋』になりました。
台風も過ぎ去りながらも、暑さはまだまだ続きそうにありません。
けれど体調は快復に近づいています……ちょこっとだけど。

小説も頑張ります!

『ハイエルフと行く異世界の旅』
https://t.co/qlTjTXaRmz

24 42

8月7日【#立秋 】
二十四節気の第13。夏が極まり秋の気配が立ち始める日。

921 1501

7月23日〜8月6日は二十四節気の12、大暑です。

初日には観測史上最高気温が41.1℃に更新されたり災害レベルの猛暑と言われたり今年は本当にシャレにならない暑さですね…。

氷像は削るそばから溶けていくし熱中症予防にはそこからの水分では足りないよ!(塩分も)

0 5

【土潤溽暑】
(つちうるおうてむしあつし)

土が湿って蒸暑くなる。七十二候のひとつで二十四節気の大暑の次候にあたる。7月28日~8月1日ごろ。

443 993

“二十四節気 立秋 向日葵”の景趣と左文字兄弟

夏らしい本丸になりました。やっぱ短刀はひまわり🌻が似合うなーv
できたら内番衣装で並んで立たせたいところ

0 7

【桐始結花】
(きりはじめてはなをむすぶ)

桐の実が生り始める。七十二候のひとつで二十四節気の大暑の初候にあたる。7月23日~7月27日ごろ。

506 1223