W539プルシャングリーン ✨

青みを帯びた緑が絶妙な色合いでファンが多い色です。

粒子が細かく、繊細な表現ができます。

W544プルシャンブルーと、W536ビリジアンの混色で同じ色を作ることができます。


5 34

後れ馳せながら、あけましておめでとうございます✨🎍🐗🎍✨
初詣のおみくじで人生初の『凶』を引きました。ホントにあるんだ…!逆にマイナスからのスタートとして頑張ろ!
今年もよろしくお願いいたします✨(クリスタ、混色する塗り方も面白いですね!)

1 14

植物に使う緑は混色で作るのが1番かな、って思ってるけど、単色の緑も好き

5 51


ペガサスの男の子、エクリュです。
混色の羽が特徴の、表情が乏しい系。
どうぞよろしくお願いします~!

3 8

今年開始特別會去混色
跟往年比看起來很
很精美(看起來

0 3

おそ松さん焼きは弟松だった😊 コースターは見事に推し(混色松)が来なかったww そして最推しの三男がどっちにも無いっていうね…

1 4


2月 全身描くのが楽しくなってきた🙌
6月 いろんな色を使うの楽しい✨
9月 昼光以外も表現してみたい🌙
12月 もともと好きだったけど、コピック混色やっぱりたのしい大好き😆

お絵かき色塗りあれこれ試行錯誤するのが楽しい1年間でした☺

7 65

透明水彩画の白は使用頻度が低いのに2種類あり、チタニウムホワイトorオペイクホワイト(濃いめ、ハイライト向)と、チャイニーズホワイト(薄め、混色向)、名前の複雑さと使用感から区別出来なかったんですが、使用していたホルベインのチタニウムWとチャイニーズWの顔料が同じと知る 区別出来ない訳だ

0 3

アリーチェママとメローチェさん。

昔アリーチェママは、鈍い金髪+毛先紫で塗ってた。
アナログ時代は、緑に紫混色してた。
だから何色なんだ…!

メローチェさんは変わらず青。
腰回りがとてもセクシー。
へそピは何時からだろう…?

0 8

クリスタが不調なのでSAIで落書き。混色たのしい。

5 13


吉祥顔彩大好きマンです😘
色名が和名でかっこいいのと薄く塗って水彩風も濃く塗って色重ねもできる包容力の高さと混色ですぐ濁る頑固なところが大好きです!
アクリルガッシュや透明水彩、色鉛筆も併用してます。

3 18

アナログ画材がトレンド!
いちばんの癒しは透明水彩ですね。色がにじんで、混色なったり、水彩境界が好きです…!
シュミンケをよく使いますね。

1 16

水彩むーずかしーい。水の加減と混色が上手く出来ない

0 7

混色 赤黄(まざいろ おれんじ)

要素提供してくれた方ありがとうございましたー!!
何してる人間なんだろう全くわかりません!!

7 41

クリスタの自動彩色を使ってみたのですが、すごいな!!!??
自分ではやらない(できない)ふんわり塗りになっている~!
そして左右の目がオッドアイになってる(笑) 近くの混色されたのかな?

1 1

パレット上での混色禁止でこんな感じ。
難しい……。

1 3

練習。
一直以來都是用筆厚塗,想說試試水彩但還不太會掌控混色…希望以後可以運用到畫面裡(咦)/把筆刷參數調了一下感覺線條靈活多了,真的好不會描線總是很死板…

1 6

HTFは毎年加法混色かフリフレ

0 1

色鉛筆練習2つ目、分かったこと
良かったこと↓
・意外と混色できる
・絵の具と違って乾くまで待つ必要無い
・準備と片付けがラク
困ったこと↓
・なかなか進まない気がする
・ミスすると完全には直せない

ブドウの表面の粉っぽいのとかはどうやって描けばいいんだろ…

0 5

髪の毛の色ムズすぎよ、、
背景がこれまたわからんね
暖色でそろえる?混色??むむむ

0 4