//=time() ?>
しずくちゃん謎漫画風('ω')ノ
プロンプトだけで作れるのが面白いけど、生成される服装がバラバラなのを何とかしないと何ともならんですなw
#しずくのアートメモリー
やっと自アプリが動いて過去のプロンプト引っ張り出せるようになったから、またStableDiffusion XLを試してたけど、これ私好みの画風出すの苦戦しそうな気がするな。私が重視してる「テキストへの反応性」は良さそうな印象だから、ローカルでも動かせるならもっと掘り下げるが…。 #stablediffusion
Nijijourney Ver 5.0、やっぱり過学習気味というか「めっちゃ既視感ある画風」で出力される。これに近い画風のイラストレーターさんが何人か脳裏に浮かぶ。「画風の似ている人たちの作品」を選択的に学習させているのは明らかで、これは反感を呼んじゃうよなぁ… #NijijourneyV5 #Midjourney
絵ラン📣3000
オリジナル水彩画風1枚絵(デフォ)も
受付します。
キャラクターを教えて貰って、
好きな物やイメージで
描きます
画像サイズは
アイコンサイズ、下のような3:4サイズ(縦or横)から選べます
(⬇️は🪐◝✩推しマをイメージして描きました)
あれこれloraを組み合わせたら何故か画風が安定したけど、これはこれでどうなんだろうなあ……!
使ったのはbodypropotion2.5、draftstyle,pitchblackshadow,animelineartmangalike。モデルはAny4.5。
#AIArt
https://t.co/tCgNlk6BHl 例えばAIくんはこういう絵も普通に提示できるんですが、現在の主流派はこういう画風を「出さないで!!」と強く命じてるようなので、出してこないんですよね
画風探索💡ゴールしました
"colored papercutting artwork anime style"
独特な輪郭線とグラデーション面白いかも
#BingImageCreator #AIイラスト
Niji journey v5は○○風ってつけても同じ様な感じにしかならない。っていうか誰かの画風そのまんま使ってるよな。
#nijijourney #nijijourneyv5