//=time() ?>
本日は兵装実験軽巡、夕張の進水日です。
蕎麦とは縁深く、生みの親の平賀中将が好物だったり、夕張市の名物がカレー蕎麦だったりします。
「造船の神様」が最期に食したお蕎麦屋「かんだやぶそば」さん、まだまだ盛業中です。
(テイクアウト出来るみたいです)
お誕生日おめでとう!
#夕張進水日2021
本日
ヤーマン全利確(買戻し)
JTOWER一部利確(買戻し)
日立造船LC☞途転(場中)
新規 川崎汽船、日立造船、ロゼッタ(場中買増し)
空売り なし
造船はシナリオBにて強烈に焼かれました🔥久しぶりに1泊7桁LC😂ひけ乙~
🎺おはようございます
木曜日の朝です!🌅
今日、3月4日は
駆逐艦「涼月」(凉月)の進水日
昭和17年(1942)年3月4日
三菱重工業長崎造船所
大和水上特攻時も含め三度の大きな損傷を受けながら生還
終戦後は防波堤となる
🧥防寒対策😷コロナ対策🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
祝!護衛艦「もがみ」進水!
今日、令和3年(2021年)3月3日
平成30年度計画護衛艦(30FFM)1番艦
もがみ型護衛艦「もがみ」(FFM-1)が
三菱重工業長崎造船所にて進水!
どこに配属されるかも含め
就役後の活躍が楽しみですね!
艦名の由来は山形県を流れる最上川との事
🎺おはようございます!
木曜日の朝です!🌅
今日、2月25日は
駆逐艦「電」の進水日です
昭和7年(1932年)2月25日
藤永田造船所(大阪)
雷(艦長:工藤俊作)とスラバヤ沖海戦で、撃沈された敵乗組員376名を救助で知られます。
🧥防寒対策😷コロナ対策🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
🎺おはようございます!
水曜日の朝です🌅
今日、2月17日は
練習艦(護衛艦)「しまゆき」の就役日です
昭和62年(1987年)2月17日
三菱重工業長崎造船所
↓
第3護衛隊群(佐世保)
現在は練習艦隊第1練習隊(呉)
今年度末に退役予定
🧥防寒対策😷コロナ対策🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
支援機に表情があると主張が強くて主役であるガールを引き立たせられない気がするので感情を感じないロボ顔作ってみた
この方がメカ娘とは親和性高そう
#のぎ造船工廠
🎺おはようございます!
水曜日の朝です!🌅
今日2月10日は軽巡洋艦「多摩」の進水日です!
大正9年(1920年)2月10日
三菱造船長崎造船所
ちなみに…
竣工時(大正10年(1921年)1月29日)は
第二艦隊第四戦隊に編入され呉鎮守府籍でした。
🧥防寒対策😷コロナ対策🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
さあ、行ってみよう。東京京橋、佃は石川島造船所出身の、特型駆逐艦天霧だ。特型駆逐艦、特に綾波型なら大歓迎だ。勿論他も。ただし全員とはいかないから、そこは堪忍な
#艦これのなりきりさんや提督さんがrtしてくれて未だ見ぬ艦これのなりきりさんや提督さんがそれを見てきっとフォローしてくれる筈
明石「能代さんの改二仕様書が届きましたー」
・・・能代君の改二大規模改装を承認。工廠造船部に通達、作戦本部・製鋼部・燃料廠・火薬廠への承認過程は省略。各位早急に改装作業に着手できる様全力を尽くす事を望む。以上。
史実では叶わなかった最新鋭のその先が今ここに。これからもよろしくね。
🎺おはようございます!
日曜日の朝です🌅
今日、1月31日は
護衛艦「じんつう」進水日
平成元年(1989年)
護衛艦「はまぎり」就役日
平成3年(1991年)共に日立造船 舞鶴工場
駆逐艦「初霜」起工日
昭和8年(1933年)浦賀船渠
🧥防寒対策😷コロナ対策🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀