//=time() ?>
お気に入り画材その③
耐水性カラーインク
こちらは通常のカラーインク同様水で薄めたりも出来ますが、乾くと耐水性になるので上から水彩で着色しても滲みません。
Gペン等の他 筆での使用も可能なので、線の強弱を付けたりできます。
2枚目マルリリの主線はこちらのインクを使用しました。
お気に入り画材その②
ドクターマーチンというメーカーさんのカラーインクです。
同じ系列のインク同士であれば混色も可能、水で濃淡の調整もできてとにかく発色が綺麗です。水彩色鉛筆よりもはっきりしているイメージ。
エレシュキガルの背景、魂の青はこちらを使用しました。
2.現在の自分
『SNSで自分が作成したアイコンを皆さんに使ってもらいたい』という夢を叶えるべく、ひと月前からアイビスペイントを練習中。時代の流れは早い。ケント紙、ペン、インク、カラーインク等必要だった作画がアプリ1つで完結。資料はネットに溢れてる。控えめに言っても凄い。
#ツイ愛祭り
付けペン(Gペン)にカラーインクのブラックを付け、主線を入れる
この線入れる前の方が漫画っぽくなくて良かったかも…とも思うw主線の濃度を薄くして、濃くしたい部分だけもう一度ペン入れするといいかも!ゴーグルの奥の目はペン入れしないで完成🌸
#グラディウス誕生祭2020
#グラディウス誕生祭2020
今日は花束を持たせてみました。
そういえばそろそろ彼岸花が咲く頃ですね。今日の花束は彼岸花に見えなくもない…?
https://t.co/SMVovBkBRf選択肢
#アマビエ
#アマビエチャレンジ
#アートワーク
#色鉛筆とカラーインクとアクリル絵の具で
#絵描きを目指す人へ贈る言葉
【#クロネコ展 参加作家様❷】
⑤墨とカラーインクで描く平岩正俊さん(絵画)
⑥温かみのある猫愛溢れる作品のČimi cat painterさん(猫肖像画)
⑦印象的な表情の編みぐるみや猫のおもちゃのmi-capriさん(あみぐるみ)
⑧可愛らしくかっこいい水彩イラストのぴぃす堂Mihoさん(イラスト)
有馬隊長お誕生日おめでとうございます。
オールCGだったらとても間に合わなかった😖
人物の塗りならアナログのほうが断然仕上がりが早いもんで。やっぱりカラーインクは楽しい。
#有馬一生誕祭2020
この頃は水彩に凝っていて、COTMANの水彩紙•230g荒目のスケッチブックに水彩+色鉛筆で着色。この紙、いい感じに絵の具が滲むんですよね。
カラーインクも気に入っていて、ジョーは黒、スカルマンは赤で色分けしてます。
#8月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
「花もようアート」と言う独自に考案した大きさ4ミリくらいの花の形(花模様)をガラスペンとカラーインクを用いて点描画のように動物を中心に描いています
10月に都内での展示が決定しました❗️
この機会に是非原画をご覧頂けたら嬉しいです😊
#頑張って背景を描いた絵を見せて欲しい
カラーインクとホワイトを使い、幻想的な世界を描いています。
虹色大好き✨🌈
色違いホウオウは相当前の絵だけど、逆にポケモン画でここまで背景描き込んだ作品ないかも(笑)
着彩の色紙。
透明水彩。水彩はマイナスイオンがふわわ〜って感じで。
色がシャープなカラーインクは褪色もありますが気分的にもあまり使う気がしなくて。天気のせいもあったかも。
月刊 乱ツインズで執筆陣の色紙プレゼントの企画が予定されてるそうです。
詳細は8月13日発売の9月号、見てね😊🙏✨