//=time() ?>
AI絵も作ったことない人がAI絵判別できるとか言ってるのは流石に笑う。
僕もかなり判別できると自負しているけど、例えば自分で作ったこのAI絵を判別できるかと言われると確信できない
おはにゃーよ☀️
今日も夜はマイクラだあああ!
最近配信来てくれる人が増えてきてて凄く嬉しいんだっ!!
コメントもしてくれるともっと嬉しいけど、見てくれてるだけで本当に感謝😊
Xも反応してくれるだけで感謝🙏✨️
応援してくれてるみんなありがとう🫶
#おはようVtuber
私は今バレンタインどころかみちぃサンの成人式の絵を描いてます。みちぃ家ちゃんと記念写真写残しそう。カメラマンの後ろにパパとママいます。そんでカメラマンにいたく気に入られ写真屋さんのギャラリーに飾られる…🌸木軍団に見つかって爆笑されると良い…ぶふふ
Skeb納品しました! ガルパンの柚ちゃんと桃ちゃんです。
「カメさんチームの3人が同じ大学に合格して、小山柚子と河嶋桃が喜びのあまり泣いている」と言う内容です!
最終章でこんな場面が見られると良いですね
リクエストありがとうございました!
https://t.co/SrZbxq5LeA
#ガルパン #garupan #GuP
確かに私は長い間深海成分に飢えていたけど、こんなに精神的な糧食を一気にぶちまけられると、本当にこのゲーム終わるんじゃないかって錯覚しちゃうWWW
若さ故に食べ盛り3倍の大佐🟥概念幻覚
緑のおじさんと茶色のおじさんが振り回されるとか https://t.co/mf0WApZtS7
髭マッチョ男で描く平成30年間のスタイル変遷(1/9)
年代別にまとめた画像+私的な印象による解説?
1990年前後のスタイル(1989年~1992年くらい?)
いわゆるバブルの頃 私的には平成初期、と言われるとこの時期のイメージです。
続きます。
クリスタで最近気づいたんだけど、こういう重なってる線画をマスクで消したいときに、消しゴムに「参照レイヤーの線からはみ出さない」にチェック入れるとキレイかつ簡単に消せる。私はよくあとで修正するかもしれないと思ってマスクで重なってる部分消すので助かる。
頬を紅潮させた女子を描くと非難されると聞いて、絶対に頬が赤くならない女子をご用意しました
(バレンタインの過去作だけど…)
でもこの子尽くす系だからまた違った意味で叱られそう🙃
#イラスト
#仮面ライダーゼロワン