//=time() ?>
かしわ餅〜😄
御朱印は三輪神社さん⛩
挟み紙は別小江神社さん⛩
3枚めは田縣神社さん⛩参拝の帰りに、
近くの和菓子屋さんで、粒あんとこしあん一個づつ購入🍵
柏の葉が表か裏かで、粒あんかこしあんか見分けがつくとお店の方に説明してもらったけど、帰宅したら忘れたわ😅
伊勢湾フェリーの御船印とか
鬼ヶ城の御城印とか紹介してたら
りんさんもやってみたくなったので
御朱印っぽくしてもらった
そういえば昨日のルートがどんなだったかってーと…
思金神社→横浜御嶽神社→琵琶嶋神社→瀬戸神社→泥牛庵→称名寺…でした。
バスと電車と徒歩でテクテク。
御朱印たくさんいただきましたがその中から季節色の強いもの3種。
「おおよど」の御朱印が思いきり「艦これ」の大淀なんですが(笑。相変わらず海上自衛隊と「艦隊これくしょん」って仲いいんだなぁ。
バトンありがとう〜!
出先でPC無いので支部からざっくり漁ってきたよ☺御朱印!古めのやつもあるよ
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる https://t.co/NKwIhSL8EO
草加総鎮守 草加神社⛩
〝令和三年五月一日 月次祭〟
我が氏神様(草加神社)月次祭に参列。今月も大神さまに感謝を申し上げ、お恵みをお受けして詣りました。
御朱印は、5月の月次祭御幣付き、通常の御朱印、5月の狛犬御朱印(菖蒲色)、薫風の御朱印符(初夏の風)です😃
龍神をあしらった特別御朱印、開運守を頒布いたします。
三社全て揃うと開運祈祷をした木製紙の開運札を授与致します。
開運守は専用金字刻印ケースをお授け致します。
御朱印、開運守は初穂料 各500円となります、開運札、ケースは無償です。
御守り御朱印とも限定数なくなり次第終了します。
【5/1 新作 限定御朱印】
『4.ぬかるみ美人』800円 5/1~5/31
『5.がんばれ まけるな』800円 5/1~6/30
『6.くちなしの下で』800円 5/1~5-31
『結縁大祭』400円 5/1~5/31
※いずれも作り置きのみとなります。
詳細はコチラ
https://t.co/cVhAN65rtf
京都市 圓常院
御朱印は、郵送でも受け付けています。
今なら、お待たせしません。
リクエストは、受け付けてから2、3日で返送します。2、3ヶ月ではありません。
お問い合わせは、08014876633 までショートメール
京都市 圓常院
御朱印は、郵送でも受け付けています。
今なら、お待たせしません。
リクエストは、受け付けてから2、3日で返送します。2、3ヶ月ではありません。
お問い合わせは、08014876633 までショートメール
【5月の御朱印のお知らせ】
5月は「端午の節句」にちなみ、門を潜り抜け、鯉は飛竜に成る『登龍門伝説』がモチーフ🎏
水面の加工が瑞々しい御朱印です🙂
日々変化する社会情勢を踏まえながら、決してご無理の無い適切なご判断を頂き、万全の体調にてご参拝を頂ければ幸いです
https://t.co/UZlPIEVRtd
新しい #御城印 が登録されました。
丸岡城 城御朱印 令和3年5月版(一筆啓上)
価格:300
販売開始日:2021年5月1日
https://t.co/0rttlNFsvd
#全国御城印コレクション
【5月の御朱印等の日程】
5月の三十六童子は指徳童子です。
右手に三叉戟(さんさげき)、左手に輪宝を持ち、鎧兜を身に着けている仏様です。
コロナ禍ですので、郵送での対応も致します。
詳しくはHPをご覧下さい。
↓ ↓
https://t.co/zMs23NSy7K
【御正当のお知らせ】
5月2日 10時より法要を勤めます。
お大師様が高野山へご入定された日(ご命日)です。当山では護摩祈祷を勤めます。護摩祈祷終了後でも、お加持を受けられる方(志納料1000円)には記念の品と内陣参拝をして頂けます。
御正当の特別御朱印
授与は10時~12時・13時~15時です