画質 高画質

スピルカ
てれやで考え事が多い。16さい。
紛れもなくカペランの幼馴染のスピルカ。冷静に見えるが、感情豊かだし頑固で無茶をすることも多い。振る舞い(だけ)はまるでモデル。カペランはもちろん旅に誘うが、現在は別に所属チームがあるらしく断られる。旅中で時折現れ、助けてくれる。

0 30

これは現代に転生してきた女騎士さんと、何故か出来たてのスイーツを振る舞ってくださる女騎士さんたち(すいーつとかプロンプトに一言も書いてない)

7 46

毎日CryptoNinjaファンアート✨
9日目、餡音ちゃん!

誕生日は神が山から帰ってくるという 🍡十六団子の日🍡


🍣お寿司さん考察🍣
アニメ化PVでカッコよく刀を振るっていたので…
団子の中に刀がしまわれてる?
常に団子で糖分摂っていつでも戦える
実は強キャラ??

13 57

『奇奇怪怪同好会』chapter3
        -ENDBにて終了-

KP▼ちぇりぃ
PL▼庄屋さん/大神 密
  とるまりさん/月極 柘榴
  みよじ/三々波 奈緒

いやぁ………出目が振るわんかった…‼️
でも最後偉かったよ……………
皆優しくて可愛くて助かりました……
KPも楽しかった‼️ありがとう‼️

2 8

第四話「奈落の青」

ずっと夢女をしている気分でした、PCもNPCもみんなファンサありがとうございます
みんなダイス振るのが上手だったね♡ 煽りじゃないですよ、ええ。
次でどうやわ終わってしまうのか……とみんなで嘆いてしまいました。今回もとても楽しゅうございました😌
次は2月!よろしくな

1 3

ここでいう"剣道部のケバブ"とはこちらのことです。ガーデンパーティーの文化祭で部長が振る舞ってくれます>RT

6 51

Longan Mix 完全に個人の感想なのですが、背景とかわいいに強っ!絵柄安定させる事も出来るし振る事も出来そう。あとランダムで出せる花の種類が結構多いしなんの花かわかるの楽しい。カラー調整のセンスなくて良さ伝えられてなかったら申し訳ないです。

3 29



ニューヨークの恋人
キャリアウーマンとタイムスリップしてきた英国貴族のラブコメ映画
レオポルドの誠実さと紳士的な振る舞いは本人にとっては当たり前の事なんだろうけど、働く現代女子には凄く刺さると思います。ケイトが羨ましいと何回思ったことか…↓

0 8

ところでエリジウムさん、このセリフ吐きながら旗振る姿が面白過ぎてスタメン入りしてしまった

0 1

都立 むちむち学園 食堂

学園の取り組みのひとつ
むちむちを維持するために豪勢な昼食が振る舞われる




2 15

エリジウム今イベはお酒大好き陽気なお兄さんmodeで目立ってたけど彼はあのケルシーが有能さを認め各地へ派遣してるエリートオペ。あのヒャッハーな振る舞いも見方変えればそれらに向けられた反応で相手を観察する目論見あったなと思ってる

26 94

【立腰(りつよう)で得られる効果】
立腰とは腰骨を立て座った姿勢のことです。
・やる気が湧く
・集中力がつく
・持続力がつく       
・行動が俊敏に
・内臓の働きがよくなり健康的に
・精神や身体のバランス感覚が鋭く
・身のこなしや振る舞いが美しく


20 192

そのまんまです。(^^;
回し蹴りで足を振るところを代わりにバットを振って誤魔化してますw

2 5

ワサビ「お姉ちゃんは高校、大学時代成績良かったワサね。」
カラシ「あんたは高校時代皆勤だったけど、学業は振るわなかったでしょ。」
ワサビ「でもソラちゃんは高校時代学年1位だったワサね。」
ソラ「そんなに大した事ないよ。」
モチ「それでもすごいモチャ。」

0 4

メンカラペンラを振るていていくまさん


5 22

CoC『メアリ・アンは凶刃に伏し、』
全生還で生還です。滅茶苦茶愉悦するKPと<こぶし>を振るい続けるPL私。
ひゅーがとまた一緒にいけて楽しかったなー😊
今度は穏やかにパンケーキでも食べに行こうね🤍

0 1

くままー

普段(比較的)理性的に振る舞ってるキムンの方が暴走しやすくて、悪逆的に振る舞ってるウェンの方が優しい気がするマン

17 96

描写の時に「キャラの動作のクセ」を決めることが多くて、月牙のクセは

・本音隠したい時に襟巻きを上げる
・眉を下げて上品に笑う
・意識して明るく振る舞っているので、わざとらしい動作が多い
・いじける時は顔をそらす

とかですが、杏華おちょくってる時は素でニヤッと笑います。大人気ない。

3 8

なんか懐かしいの出てきた。「懐かしい」と書いて「はずかしい」とルビを振る。そんなら、出すなよ、見て見て爺ぃかよ。うーん、まあそれでもいいけれど、なんかちょっと一緒に笑うネタとしてさ。それにしてもやっぱり画像処理(原始的なやつだけど)する前の手描きが個人的には一番好きだなあ。

0 2