//=time() ?>
🏷今月描いた絵を晒そう
7月は4枚でした
ぜんぶの絵で🍃描いてるなぁ
472の日の絵が雑すぎてタヒねる
_(┐「ε:)_💨
たしかその日は出掛けたりしてて2hくらいで慌てて描いて当日滑り込みで🆙した気がする😭
その後のまんなかばーすでーは丸2日くらい掛けて描いた
🍃の髪のいまだによくワカラン😅
@story_rage > 幸か不幸か、私はまだこの技を仕掛けた事も仕掛けられた事もありません。
(・ω・) 使い方が分からないと防ぎ方も分からない格闘技あるある🥋
【緑のウルトラマン=白黒テレビで見たウルトラマン】説
と
【ゾーフィの銅色の体色=雑誌面(ないし黄変したムック本)の地紙色】説
考えすぎである…( ˘ω˘ )
とくに後者は実物を見たことがない(画像は拾い物に色温度の補正を掛けた)。
どこか古書店に転がってないかな?
ポコニャラ音頭(リン・M・ハリス)1993年
ポコニャンED曲
原作の藤子F不二雄先生が作詞を手掛けた歌詞は終始意味がわからないのにグッと心を掴まれるような中毒性があります
盆踊り感もゼロなので、「〇〇音頭」ってタイトルなのに通年聴ける所も好きなポイントです
#まいにちアニソン
#絵描きさんと繋がりたい
#夏の創作クラスタフォロー祭り
#初夏の創作クラスタフォロー祭り
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい
#ブレイブルー #俺ガイル
昔に描いた物ですが。
またこんな感じで全体を描けるように心掛けたいです_φ(・_・
確か…そうそう、
ボクがどこだったかの駐輪場で『自転車忘れてるよー』って声掛けたのがきっかけだった…
「は!?」
実のところ『おゆきちゃん経由』だよ。
「だったよなぁ」 https://t.co/0zeglkKcMi
「女の子に継続してみてもらえるアニメを作れ」と言われた男は、幼い女の子の好みがわからなかった。
これまで彼が手掛けたアニメは男子向けばかり。全くの畑違いだ。
女の子らしさとは何か。悩んだ末に、彼は企画書にこう記す。
「女の子だって暴れたい!」
プリキュアシリーズはこうして産まれた。