画質 高画質

17:トロメア(先行公開)

「四円(コキュートス)第三円」。

記号を描き、その記号に対応した様々な効果を発揮するトリッキーな能力、『虚像真映(フォステ・ラ・ヴェリテ)』を保有する。

罪の能力は『プトレマイオス』。

0 0

【COLD GHOST】
「きみに届かないのなら、何も歌いたくはない。
きみに見えないのならば、飾るような姿もいらない。
きみに伝わらないなら、言いたいことなんてない。
きみが呼ばないのならば、記号だけの名前もいらない。」
Don’t want to say anything.
https://t.co/iwkCtSrmPX

20 86

奥深い記号の世界★ ネットショップも修正しますね~

4 21

かわいいぐーちゃんできたわ。
アホ毛がないこと以外はかなり姫仮倶錬っぽい記号で構成されててイイわよね。
やば。Picrewが楽しすぎるw 今、私の中でキャラメーカーが熱いと話題に。

Picrewの「なゆたのメーカー」でつくったよ! https://t.co/cexglFHdJe

2 6

千之ナイフKindle
少女という記号を引っさげ漫画界に君臨するでもなく闇に隠れて描き続ける孤高の画仙と称するにはフランクすぎる謎の多い作家の 
近未来SF活劇 死太郎くん 物語etc
https://t.co/5OybRFIxWd
『#血ザクロ 学園』も!
https://t.co/WUsbVj4rJc

6 11

なるほど、:|| はリピート記号だから反復させるとこうなるわけですね。

196 663

22/100 塗1:29:56
もっと早くこうするべきだった
デザイン普通
表情弱い
髪には展望有
襟の回折忘れ
角先端の線色
色を統一したのは良
前髪の影忘れ
少ない記号でのデザインの勉強
この質感の出し方を他部分に
次メイン外を暗化
次-手
服の細部
顔部分の明化忘
次も明細スポット
眉毛課題

0 0

女執事っていう記号は、昔やったエ……ゲームのサブヒロインにいい感じの子がいたのを覚えてる。
あと、去年の今頃BD-boxで見たガヴリールドロップアウト。

2 4

下品かぁ・・・私はロボでも女性らしい記号や可愛らしさが欲しいから生物寄りのアレンジする場合もあるし、可愛らしさと可動範囲の両立できるかの実験としてヴァルキロイドを作ったりしたけど人によっては不快に感じるかも知れないなぁ

1 63

最近アヴェクラ君の元ネタを辿ってるんですけど、このマーク見たことありますよね...ハ音記号って言うらしいです...(音楽知識皆無並感)

1 4


今日は気分を変えて、ずっと避けてきた額のハイメガキャノンに挑戦。二層の内、内側を完成させました。
ZZとしての記号が加わったことで、大分いい感じに説得力が増した気がする。
ヘルメットとの継ぎ目をどうするかなぁ…
一応アピールの為に、造り込み前も載せておきます!

8 55

イラストねた:ねぎの人の特徴は本当に整理されていて、その記号性の高さ故にかなりデフォルメしてもどのキャラか伝わると言うのはかなりの強みだと思うわね(=口=)

4 9


奥行ある道のりを歩いてきた感を出したくて、背景を描きたす。
・ポーズ模写ついでに、自分の萌えを探す旅。最近自分の「奥行き萌え」に気づきました。
・2次元なのに、立体感がでるっていいですよね
・雲は記号的に描いても影あると好きだなとマンガ読んでて思ったので、真似

0 17

旦那の都合で伸ばされてやっと明日観に行けるーしかし多分初めてかもう覚えてないくらい描いたことなかったけど、こんなに少しの記号で認識できるキャラってすげーわ…

1 7

【TH2AD】終わり
絵良し、曲良し、声良し、記号化されたキャラ付け良し、しかし…話!話ー!!
FDでありながらキャラの性格を大幅に変更するのはどうかと、主人公が完全に別人でした
前作はギリTHだったのに最早これはTHと言えるのか…?
本当に、どうしてこうなった…でした
https://t.co/ahs7F6uV8c

0 0

今までなんとなくテキトーに
聞きながら合わせていたご和讃。
勤式指導所の先生からご指導いただいて、息継ぎや記号の上がり下がり、とても難しかったです。
私の好きなご和讃 
無明長夜の灯炬なり 智眼くらしとかなしむな 
が今日の課題にあって、参加して良かったです。

0 9

え、もうむすめちゃんの眉毛おしげちゃんしか出てこんのやけど???そして記号での表現上手すぎてわろたwww😂

0 1

「俺の注文したオムライスが動いてるんだが」 作:あんず様
KP:ト音記号
PL:ねむ、そらせ、じゃが、えび、れい
人生4回目?のKP&会で初めて回しました!
みんなのRPのおかげで回しきることが出来たので感謝しかないです…
これから色々回して勉強できたらなと思います!ありがとうございました!

3 7

最近たまに見る可愛いキャラの記号表現で、上唇の横の片方がギザギザになっているのは八重歯なんだろうか。だとしたらなんで片方だけなんだろうか。そもそも八重歯という認識で合っているのだろうか。なんで肌の皮膚と繋がって描かれてるんだろうか。どこが最初の元ネタなんだろうか。気になって気にな

0 0


僕が作ったシーエさん派生のセレイン(元素記号Se No.34)の髪型の構造を改めて解説の為に描きました( 'ω')
少し変えたのもあります
髪の黒い部分は上に来る部分です(3枚目参照)

1 2