画質 高画質

🎺おはようございます!
土曜日の朝です!🌅

今日、1月30日は
音響測定艦「ひびき」就役日
平成3年(1991年)1月30日
三井造船 玉野事業所

護衛艦「しまかぜ」進水日
昭和62年(1987年)1月30日
三菱重工業長崎造船所

🧥防寒対策、😷コロナ対策
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

60 223

🎺おはようございます!
水曜日の朝です!🌅

今日、1月27日は
護衛艦「いずも」起工日
平成24年(2012年)1月27日
JMU横浜事業所磯子工場

戦艦「日向」進水日
大正6年(1917年)1月27日
三菱合資会社三菱造船所

🧥防寒対策、😷コロナ対策
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

65 240

陽炎型駆逐艦7番艦「初風」
1939年1月24日、川崎造船所にて進水
陽炎型19隻の中で唯一の神戸生まれでもある

11 20

百年目の年が来ました。
大正10年に進水した戦艦加賀と、加賀を生み出したとある造船官の夢とそのあとさきについてまとめたしおりです。
令和3年、加賀進水とワシントン軍縮会議から百年目となるこの年を想う一助になれば、幸い至極です(1/2)

149 335

向かった際にはカリブ海方面へ出動し、パナマ運河を通航する場合に備えました(ホーン岬回りの為、空振り)。写真のようにプリンセス・ロイヤルは巡洋戦艦金剛と同じバロー・イン・ファーネスで進水し同じ岸壁で艤装しました。設計上も従姉妹のような関係で同じ造船所生まれという不思議な縁ですね。

10 26

バーチャル造船所で働いてる
船造咲斗(ふねづくりさくと)です!

エゴサ→#船造咲斗
推しネーム→
推しマーク→🚢🔧
イラストタグ→#咲斗の海図
Rイラストタグ→#発電船咲斗丸
干し芋→https://t.co/HdsLISKMOW

配信時間

月曜〜木曜は基本配信なし

金曜と土曜は夜8時以降

日曜はゲリラ

1 2

うちの犬達を題材にした水彩画シリーズ。

芝犬っぽいけど造船所の裏の駐車場に2匹捨てられてたのを一目惚れして連れて帰ってきたんで詳細は不明。

こちらは♂の空。

0 5

🎺おはようございます!
火曜日の朝です!🌅

今日、1月12日は
であるとともに
呉のてつのくじら館にて屋外展示されています
潜水艦「あきしお」の進水日
昭和60年(1985年)1月12日
三菱重工業神戸造船所
あきしおカレー(限定食)…美味しいです

今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

58 233

あとジオラマ展もゆっくり観れてよかった。特に造船所はグッときた。

13 36

長崎市でニートのためのシェアハウスをやってみたい方はいませんか?

かの戦艦武蔵を作った三菱重工の造船所の近くの高台の物件です。おそらく夜景もキレイだと思います。オーナーか管理人になってくれる人がいれば、できるだけサポートします! 

3 12

超電導電磁推進船
こういう研究開発ができた事が当時の勢いですよね。

結局、新機軸とはならず造船業も奪われましたが(^_^;)

無駄扱いを受けるヤマト1ですが、次を見据えて手立てを打つ事自体は間違いで無かったと思います。

成功していれば今頃、超電導電磁推進船が世界中の海を…
(なんの話w)

0 6

数日前のワンドロに間に合うハズだったもの。

古鷹青葉の里帰り リメイク

背景はもちろん三菱長崎造船所ですね





0 0

(番外編)
Ташкентの進水日用に描いていただいた

「故郷の料理を振る舞うタシュケント」です

イタリアのリヴォルノ造船所で生まれたタシュケント。
リヴォルノの名物料理は「カッチュッコ」という魚介のトマト煮込みでしたので、一緒に描いて頂きました。
滅茶苦茶おいしそうです!

1 5

ドイツ帝国海軍造船将校大礼服

14 54