//=time() ?>
6月11日はドイツ後期ロマン派の作曲家リヒャルト・シュトラウス(1864-1949)の誕生日。ワーグナーではない方のリヒャルト、「ワルツ王」ではない方のシュトラウス。交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」はスタンリー・キューブリック監督「2001年宇宙の旅」('68)の冒頭で使用https://t.co/HR6l74n00G
←2001年 2017年→
#画力変化ビフォーアフター
仕事絵以外だとあんまりちゃんとしたの描いてないしデビュー初期のはスキャンするしかないので…こうしてみると2000年以降はあんま変わって無い気もする
#画力変化ビフォーアフター
2001年→2017年
一枚目はmacでフォトショ使って絵を描き始めた頃で昔のHPのTOP画。
(この頃交流あった方とまた連絡とれたら嬉しいんだけど…)
間にトータル5~6年ブランクがあるけどそれでも10年位。。
塗りだけは多少上手くなったかな。
#画力変化ビフォーアフター
オリキャラですが~
…縮むのはよく聞くけど、背が伸びてるってどういうこと💧
日付見たら1枚目から2001年、2003年、で、2019年。
#画力変化ビフォーアフター
2001年→2010年→2018年→2019年
今年は吸血鬼ジークの本気CGイラストをあんまり描けてないや💦 アナログ絵はちょこちょこ描いてるので、一応CG限定でビフォーアフターね! #うちの子 #マイキャラ
Amazonプライムビデオの60年代までの見放題作品がかなりアツい。
・キングコング
・サイコ
・風と共に去りぬ
・カサブランカ
・2001年宇宙の旅
・雨に唄えば
・禁じられた遊び
・ローマの休日
・恐怖の報酬
・ティファニーで朝食を
・麗しのサブリナ
・ロリータ
・市民ケーン
#Amazonプライムビデオ
#SFなんでもランキング海外SF乗り物
4位『エンタープライズ号』スタートレック
『ライトサイクル』トロン 14点!
6位『ディスカバリー号』2001年宇宙の旅
『スピナー』ブレードランナー 13点!
こちらは映画オンリー!
乗り物はやはり視覚的な効果が印象深いのか!?