//=time() ?>
何故かのが打ち切りになっちゃうのやだよー!
このラノベ自体今までのとは違って面白いし、作者の出井先生も「何故かの」についてのツイートするとコメントしてくれたりすごくいい人!!
だから是非とも「何故か学校一の美少女が休み時間の度にぼっちの俺に話しかけてくるんだが?」をおねがいします🙇♂️
おっはよ~ございます☀️
1970年この日、東京都心部を皮切りに公衆電話からの市内通話「3分打ち切りが順次開始!
市内通話料金が、3分で10円になったわけで、公衆電話での長話を防止するためだって~😀
さて、ジョギングのお時間💨
ε=┌( ;🔥з🔥)┘
よろしくなんですよ~✌️😁✌️
#おは戦20130jm 🌳
1月30日「3分間電話の日」☎️
1970(昭和45)年のこの日から、
東京都心部を皮切りに公衆電話からの
市内通話「3分打ち切りが順次開始。
→市内通話料金が3分で10円に。
公衆電話での長話を防止するために
始められたものでした。
https://t.co/pblwzlrhhD
#3分間電話の日 #今日は何の日
#福娘童話集
#打ち切りの理由
がトレンド入りしてるので推しの名(迷)作打ち切り漫画貼っときますね
打ち切りの理由
[ロケットでつきぬけろ!/キユ]
ロックすぎた
[竜童のシグ/野口賢]
編集部の骨を抜きすぎた
[ダブルアーツ/古味直志]
普通に編集部が無能だった
[LIGHT WING]
人類には早すぎた
4.9×4.9は本当に懐かしい。理想的な絵柄のボクシングマンガだったので、本格的な試合展開まで行ってほしかった……打ち切りは非常に残念。(作者の方は活躍されているようなので、それだけが救い)
「ジャンプの有名どころは軒並み東映にとられてて、メカドックくらいしか取れなかったのがタツノコの没落の始まり」みたいなツイートをどこかで見たけど、マイナー打ち切りでも全盛期の昭和ジャンプ漫画。むしろこの辺のアニメ化勝ち取ってたら世界線は変わった⁉︎
隠れた良作漫画
「オールドテクニカ」
打ち切りらしい
中身は古いSEだよ
30歳くらいなら
懐かしいかもしれないね
残念だが、2巻は最終巻だよ
1話無料はこっち
https://t.co/rVl9pf6UFa
しれっとウチの動画、当たり前のように別アニメのキャラが混じってるのわらう
あと、途中で打ち切りになったあの花イーブイの2人もできれば再登場させたいなぁ...
かぐや様ムーブメントが来てるので赤坂先生の別作品、ib インスタントバレットを推しておこう。
連載してた雑誌が作品とマッチしていなかったせいで話題にならず打ち切りになってしまった不遇の名作。
バブル景気初年度’86
この当時ですら時代遅れな印象の
新連載がジャンプで始まった
案の定短命で打ち切りになったが
印象には残った
現在、この作家は画家に転身したらしいが
完全にアウトサイダーアートの趣である
人の心配してる場合じゃないんだよ…姫虎勇者、今晩あたりで続きを掲載しないと…。せめて今月中にあと1回掲載して闇少女、本物河さんの見せ場まで書ければ「受賞したら続き書きます!」とか煽って評価が稼げるかも知れん…(じゃあ落ちたら打ち切りENDにするのか?)
遊戯王の新しい汎用カード可愛いイラストだけどよく見たら泣いてるのね
アニメは打ち切りになりカードの売り上げも落ちてるの.°(ಗдಗ。)°.ってコナミの気持ちを表してるのかな?
るろうに剣心読み終わったけどあんまり面白くなかったんで天上天下読んでる!
これも本編があまり面白くないけど過去編がガチで面白すぎる!
アニメもたしか過去編だけやって本編に戻って打ち切りだったんだよね。
ってか俵文七が格好良すぎてコイツが主人公ならもっと面白かったと思う!