//=time() ?>
1月22日文学フリマ京都に参加いたします。サークル「ぱなとりえ」あ05。我が叔父さんの手製版画本とその復刻版「ぱなとりえ」映画評論漫画「映画脚本モグリ医者」ついでに「おやじメイド」も有り。よろしくです。#bunfree #文フリ京都
文フリ京都う37「灰青」で参加します。https://t.co/bLJuNVbwmu 理屈っぽいファンタジー(新刊有)と文系SF。長いのも短いのもあります、お気軽に。 #AIアンソロジー 委託します。関西初頒布! #bunfree
今年の収穫は「東京弁天」完全版を刊行できたことです。
文フリ大阪、東京でお求め下さった皆様。もし、まだ積んだままでしたら、ぜひこの大晦日に読んでみて下さい。これは一年の終わりと始まりの境目に読むべき本として書いたものです。
まだ持ってない方は文フリ京都(えー21)でも買えますよ!
第一回文学フリマ京都に、<アレ★Club>(ブース:あ-10)として出店します! https://t.co/6mAYOdTTnx ALISON兄貴作の表紙が目印の『アレ』Vol.1、関西初頒布です。よろしくです! #bunfree #文フリ京都 @BunfreeKyotoさんから
【出展情報】
宝来文庫、京都文フリのブース決まりました!
「妖怪変化・もののけ・常世」の「えー21」です。
仏神幻想の書き手としては、京都で受け入れられれば本望。どうぞ、ご贔屓に。
エブリスタ試し読みは↓
https://t.co/tcJS07uAvr
#bunfree
【宝来文庫の出展情報】
2017年1月22日(日)文学フリマ京都に出展します。
神仏、妖怪、怪異、伝奇……
大和かたる作品の試し読みは、エブリスタさんで公開中です。
(全冊、文フリ京都で頒布予定)
https://t.co/tcJS07MbmZ
ミャンマー、カチン州産白亜紀’中期’9900万年前の琥珀に羽毛が生えた恐竜の尾!
コエルロサウリア類。体と共に生えた羽毛が保存された琥珀は初。羽毛の進化研究にも貴重。 https://t.co/YWopkUBa3e
論文フリー https://t.co/MqQATtcTJU
【報告②】今回頒布した『アレ』Vol.1ですが、当日頒布分・執筆者献本分・書店等委託確定分で、初版300部がほぼ全て捌けました。一応、1月22日(日)開催の第一回文学フリマ京都での頒布分を置いていますが、もしかしたら京都文フリでは第二版を頒布するかもしれません。 #bunfree
文フリ東京、無事終了。
今回は表紙絵やポスターデザインを担当してくださったうめじそさん( @umejiso2000 )のおかげで、通ってゆく人たちに注目されて、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
そして、お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました!
本日の #文フリ東京 ではフレエドムさまのスペースまでご来店ありがとうございました!&完売なんて、光栄です!小説『純白の抒情詩(リューリカ』より妖精リュリと女王ロザリンデが私の代わりに重ねて皆様にお礼申し上げます。
明日文フリで現代文学の最先端をいく姉妹百合合同誌を出すので文学or百合フリークはぜひ。 『水天 vol.4』in文学フリマ(B-27) - 水生 (id:ile_yukino) https://t.co/S7Y8ZLdoVJ