//=time() ?>
ファイブキング(五頭王)
コンセプトは豪奢な悪魔の王。素材の顔がはっきりと残っているタイプなので永井豪、石川賢系のテイストもあるかもしれませんw
装飾を盛れるだけ盛ってみました。
#ウルトラマンギンガ
#ウルトラマンZ
ダイゴが変身をやめたティガや変身者が定まってないネクサスのメダルってどうやって作ったんだろうか?
エックスやオーブからアイテムを借りたのかな?
#ウルトラマンZ
え?ちょっと待って?
今日のウルトラマンZみたんだけど、TDG出てくるのは知ってたけど。ガイアがスプリームヴァージョンになるとか聞いてないんだけど?
最高かよ。
#ウルトラマンZ
生きる時代が変わっても
見える世界が違っても
同じ場所を向けるなら
僕らは何度でも奇跡を願おう。
#ウルトラマン
#ULTRAMAN
#ウルトラマンZ
#ウルトラマンティガ
#ウルトラマンダイナ
#ウルトラマンガイア
ジャグラーがダイナのメダルを見てボヤいてましたがウルトラマンダイナことアスカ・シンは元いた世界での最後の戦い以降あらゆる宇宙を旅している中でジャグラーとそのお友達のラムネのお兄さんとも会ってたりします。詳しくはオーブオリサガを見てね♡
#ウルトラマンZ
全然関係ないですが、EDをうたっている玉置成実さんのデビュー曲はガンダムSEEDのOPでそのガンダムSEEDの前番組はウルトラマンコスモスでした
#ウルトラマンZ
超合体怪獣ファイブキングも差分で再現。第8話、平成3部作には平成3部作をぶつける精神でしたね #ウルトラマンZ
以前描いた時は正方形構図に対して迫力が薄くなってしまったのでその辺も考慮してます。各怪獣の顔の意匠も強調。色味は夜っぽく、足元は燃えてる感じで制作。なかなか手が掛かってます。
#ウルトラマンZ 第8話に登場した合体怪獣トライキングを描きました。亜種助かる( ˘ω˘ )
怪獣としてはベタな咆哮ポーズですが腹部の超コッヴも開口させて連帯感を出してます。合体怪獣ですもの。
そして変幻自在はヒーローだけに任せちゃおけないと…?
ティガ、ダイナ、ガイアの力を借りたZの新たな姿ガンマフューチャー登場!
平成三部作世代としては嬉しい組み合わせ😆
平成三部作は他と比べてSF色の強いイメージがあるのですが
『拝啓ウルトラマン様』とか『呪いの眼』など、魔法や超能力と全く縁がない訳じゃないみたいですね。
#ウルトラマンZ