No.061
ニョロゾ


進化してもおたまポケモン。
漫画のポケスペではレッドの相棒だったよね。

1 8

そんなみさきに勧めたいポケモン。ペロッパフっていうんですけど。
こいつかわいい。

0 1


便乗|*・ω・)
大体、ポケモン。最近はとうらぶも!

3 12

図鑑番号068 カイリキーについて語りましょう! 

https://t.co/VwIn62Ykjb

4本の腕を持つ筋肉隆々のポケモン。2秒間に1000発のパンチを撃てる。ポッ拳で操作できる。
対戦ではノーガード爆裂パンチの印象が強い。
岩を押すライドポケモンとしても活躍している。乗り方が面白い。

1 2

No.052
ニャース


ニャースでにゃーす!!ロケット団のイメージが強くなったポケモン。
ニャースのうた好きだったな。

0 4

No.046
パラス


地味な立ち位置のポケモン。赤には出ないから余計かも。
本体はキノコとか怖すぎる。

0 0

No.041
ズバット


子どもの頃、シンプルで描きやすかったので何度も描いたポケモン。
おつきみやまとかイワヤマトンネルでうんざりするくらい戦うしね。

0 1

No.038
キュウコン


美しい。赤に出なかったから余計に憧れたポケモン。
初めて名前を知った時は、キュウコンって球根?求婚?って思ってた。

0 1

No.037
ロコン


個人的に初代で1番可愛いと思ってるポケモン。
鳴き声も電子音ながら気品漂う柔らかさで好き。なんで赤には出なかったんや、、。

0 1

タルクさんが持ってそうなポケモン。

5 15

ヨンドゥ持ってそうだな~って感じのポケモン。

4 16

ミニスカートとかが繰り出すインスタ映えポケモン。

1 15

図鑑番号710 バケッチャについて語りましょう! 

https://t.co/VwIn62Ykjb

魔術っぽさを感じるカボチャのポケモン。ミラクル交換で送られてきてそのまま進化し多数の技を覚えるイメージが強い。
進化後同様サイズによりステータスが異なる。
ハロウィンを含め覚える変化技が豊富。

0 1

No.034
ニドキング


バランスが難しい。昔から描くのが苦手なポケモン。ゲームではあんまり使った事ないから鳴き声が長い印象しかない。

0 1

すきなポケモン。

3 32

No.022
アーボ


緑版に出ないポケモン。僕は赤だったからこいつとサンドを交換してもらった記憶がある。
アニメのロケット団の印象も強いよね。シャーーーーボって。

0 2

No.019
コラッタ


出世してない方のねずみポケモン。実は初代はサンド、サンドパンも含めて6種類のねずみポケモンがいるけど、1番ねずみらしいねずみだよね。ひっさつまえばという専用技もあることだし。

0 5

魔法少女とポケモン。

予想外の事をしてくるリズさん。

30 78

図鑑番号386 デオキシスについて語りましょう! 

https://t.co/VwIn62Ykjb

宇宙を感じる幻のポケモン。ORASを持っていれば現在でも入手可能なのがありがたい。
元々尖ったステータスだが、フォルムを変えることでさらに尖らせることが可能。覚える技も変化することは最近知った。

1 3

ポケモン。
前半3枚は3年くらい前、
4枚目は2年前の七夕のイラスト。

0 0