//=time() ?>
流行りのアズールレーンのセントルイスを参考に、光の入りには赤系で流しは青系で今風の画風に、陰影を鮮明に出来るグリザイユ画法で、厚塗りに初挑戦した結果どうしてこんな危い感じになってしまうのか…
しばらくイラスト上げられないので代わりに昔描いた金髪ツインテっ子でも見といてください。
これ丁度一年前の今頃に夏課題で描いたやつです。
さっきちょちょいと今風に加工はしたけど。
@stylish_tanaka0 最近の短いやつで早口言葉とかイケボとかガンガンやってもらえて幸せしかないですねHAHAHA☆
知り合いの漫画家さんに少しだけ教わって、絵は描けないのでMMDで代用して……とやってみたりもしましたが、なんか今風のマンガっぽくならないんですよねー。難しい……
@nanana_yurara ななさん、こんにちは☀
アンはちょっと古すぎましたけど、検索してたらこんな今風のやつが。でも、イメージはそのままで少し安心しました(笑)
私もオナジカタチと思ってたんですけど、どうやら違うみたいです💦丈と袖口のデザインですかね。
編集楽しみに待ってます😆
「Silent Joker」
山口百恵、中森明菜、本田美奈子と続いたクール系美少女ロックナンバーの流れを汲み、今風にテクノな味付けされたギターナンバー。かっこいい。
いまあなーたーのー
はあとのーまーんーなかにー
『雨月堂アンティーク』
霧久ふみ先生
昨日これ読んだ
絵柄が今風で尊い
ちょっとファンタジーで不思議な話
受けも攻めもどっちもラブな作品
責めの目が死んでるのがカッコよく見えてくるからあら不思議😂😂
目が死んでる系イケメン好きな人集まれ〜〜!!
先程、以前話題になったシティーハンターの劇場版のBDを見てみました。
感想としては・・・良くも悪くも、声優さんお疲れ様ですって感じでしたw
う~ん、懐かしさが強いせいか、今風のアニメ見てるせいか、ちょっと古さを感じちゃったかな😓
でも、最後のEDのGetWildは今でもカッコいいっ!💕😊
GWあたりからBSで観ている34年前の朝ドラ『はね駒』。当時この少し後から斉藤由貴ファン(今風に言えば推し)になったけど朝ドラなんて地味すぎて見てなかったなぁ。大学の漫研では日常的にNHK観てる人多くて話題にはなってたわ。
いろいろと差別とか語られるご時世だからこそ、ウルトラマンも久しぶりに男女合体変身を今風の解釈でやったらどうだろう。
と、外野は気楽に・・・