//=time() ?>
恋するプリンセス
<10章 未熟>『125話 真実の裏側』~『133話 新たな旅立ち』まで一気に差し替えを行い、3話削除しました。そのため、しおりを挟んでいた方はずれてしまいます。また、10章途中だった人は内容が違うため、お手数ですが再読をお願いします🙏💦
https://t.co/3RrRwTzqS1
本日、せっかく東京に来たのでここなつの故郷、湯島に行きました!湯島と言えばここなつと言いたいのですが最近再読している君のいる町も湯島であることを思い出して、二つの聖地(広島と成増は置いといて)?を堪能してきました!
何度目かもわからない再読終了したので。1巻から最終巻まで通して全部マジで美しいんだよな…大正のレトロモダンな雰囲気が好きになったのはこの漫画の影響。というかそれ以外にも色々影響受け過ぎの今でも大好きな漫画っす
【蛭孤/夢喰見聞】
ゴルゴ13を再読。たぶん100周目以上w
50巻代はどれも最高だけど、とくに58巻は全話が狙撃そのものにフォーカスした傑作のオンパレード。ゴルゴが唯一ミスショットした「テレパス」もこの巻。
ぼちぼちこさん「空蝉の恋」
電子版で再読。人生の厳しさに押し潰されそうになるけど、50歳位の主人公好き^ ^ 再会した年下の由依が5年間でいかに変わったか成長したか大人になったか、心に沁み込んでくる描写が素晴らしい。読むたびに、人はその気になればいつでも変われるって励まされるのです。
「麻衣の虫ぐらし」再読了📚
女の子と虫という少し変わった組み合わせが織りなす透明感のあるあたたかな物語。
人と虫との暮らしを通して見る世界は優しくも厳しくもあり、そして自然すべてが繋がっているということを思い出させてくれます。
#麻衣の虫ぐらし
CR『緋弾のアリアAA』が本日導入! ホールに打ちに行く前に、コミックス全14巻の再読はおススメです! 未読にも関わらず勝利した幸運な方は、コミックス全14巻&原作小説『緋弾のアリア』1~29巻(以下続刊)のご購入が必須となっております☆
ぼちぼちこさん「SQUARE」
秋にぴったりかなと思って電子版の方で再読。料理にお酒、詳しくないけど味わうように入り込んで堪能し直しました。季節の変化と共に距離を縮めていく2人の丁寧な心理描写がもう圧巻でやっぱり好き。互いにたまたま相手が同性だった感が殊更好き。これ読めてほんと幸せ💕
ポーの一族、文庫版の全3冊を一通り読みました
兎に角エドガーの時々見せる表情というか目線が凍り付くくらい怖く冷たいです;インパクトすごい;;
で挑戦したくなりましてエドガーを描いたのですがくるくるの髪難しいです;;
エドガーの表情の印象が強くてお話の細部見落としてるかも
再読しないと