//=time() ?>
ラフ線画to線画の手法思いついたかもしれない。(あるいは太い線のイラストを細い線画にする手法)
①まずラフ線画を用意する
②Pythonで線画をシンプルにする
③cannyで線画化
これ専用のCNを作りたいんだけど時間がなくて放置してる
鬼滅ハマってお絵描きしてた時はほのぼのしたショートストーリーとかも思いつくままこんな感じにね…ネーム?なんかな?書きなぐったまま一向に進めてないけどww
(最終話の後日譚みたいなやつ)
放置してたの今思い出した人←
私のネームというかラフというかはこんな感じです😂
髪の毛の量とか調整してみました。見続けていると違和感がマヒしてどこを直せばいいかわからなくなるので、少し放置してから見直して問題が無ければ着色します。 #俺ガイル #やはり俺の青春ラブコメはまちがっている #由比ヶ浜結衣
放置ボイス。
突っつき回していても5分経過すると、待てと言うならば…と言うので本丸で5分経過すると言うボイスが正しいのでしょうか。
近侍の5分タイマー。
3分だったらラーメンに丁度良かったな。ぬーすと長谷部も居るし。
あ。ラーメン完成に併せて刀装作成したら…
完成しました。お収め下さい。
そういえば途中放置して2年位経ってしまってる
#ご当地わぬ の二週目、551もりくおじも描いてたの今発見しました… 以前のオンイベで長野あたりまでネップリしてたのですが、そこ以降描いてた分載せる機会が無かった&九州方面でストップしてるのでちゃんとゴールしたいな
#APOLA_TRAJECTORY
民間企業カルテスが建造した(けど色々あって途中で放置されてる)軌道エレベーターの海上プラットフォームです
#BOOKWALKER のウェブ本棚がアプリ版と同期するようになっとる!?(2024年1月~)
「永遠に放置するんだろうなぁ…」と思ってたから気づくのがすっごい遅れた。
使ってみたけどアプリ版と操作感は一緒だし、画面も広く使えて読書的にはウェブ版の方がいい感じです😃… https://t.co/fhyZyZqMiW