//=time() ?>
きょうのみっこん 過去絵で生存報告
「がまんする必要はないの」
当日の経緯:数日間風邪に似た症状が
つづき、起き上がる力が出なくて
徒歩で1キロのかかりつけ内科へ
受付までは辿り着いたものの目眩がして
へたり込む。医師の判断で設備の整った
病院に救急搬送。教訓:我慢しちゃだめ。
描いてる途中でデータがとんで
心折れたナリ….(クソ雑魚メンタル)
こまめに保存しなくてはならないという教訓を胸に次の絵を描こう…
携帯に色確認のために送ったものがあるからそれだけでも…
「バイオハザード7」
9時間半の長丁場お疲れ様でしたー!
BAD ENDから始まり、HAPPY ENDも見終えやり切った達成感に今包まれてます・・・。
今回の作品を通して得た教訓は、
『おっぱいで人を判断してはいけません』という事でした。
めっちゃ怖かったけど楽しかった🌸🌸🌸
一昨日作ったりんご飴☆
飴の分量をケチった結果
まったく纏えてない林檎w
.
そして持ってくる最中にあったかいお茶と一緒に鞄に入れてたので、+@溶けてる;
.
教訓 飴はケチらず多めに。
.
りんご飴、豆菓子、おやつ昆布
.
#ラ…
中国大会はシングルを2部屋とってたせいで、ヴィクトルは勇利が寝不足なのに気付かなかったのか。
その教訓を活かした結果がバルセロナでのツイン部屋なんだな。
勇利大事にされてるな。
@FuuyaAshiro あの後ちまちま描いてたシルバーくんが仕上がったぞやったね!
ただ…何の計画もなく塗り進めてしまって、もう体の凹凸とか完全に無視してて、いやむしろ体の仕組みとか元々よく理解してないからね自分よ…orz
と、もっと絵について勉強せねばと教訓になった。
色塗りについていろいろ学んだので前のミゲルを大幅にやり直しました。鉄も萌えも熱いうちに打つべし撃つべしうつべし!!!!!は重要な教訓ですがうpは冷静になってから、も大切……:;(∩´﹏`∩);: