久しぶりにコンコレの桜くん描いた。
夜の本場所に熱が入ってシオ撒いちゃってます。
取り組みはバンカラくんあたりですかね。

82 353

【UR航海士紹介①】エミリー・カルヴァーリョ
将来は商人になるのが夢である女性航海士。商人の資質があり、少々積極的に取り組みすぎるきらいがある。スキル:積極的交渉人 効果:ヨーロッパでの購入額割引

9 20

【宣伝】

制作が12/2以降
の取り組みになりますが

イラストのご依頼受付中です🍀

アイコン、ヘッダー、サムネ
待受け、観賞用
用途はご自由に( *´艸)💕

お気軽にDMお願いします✨

0 6

「せん妄への取り組みは、看護師のみでの検討には限界がある」
「せん妄ケアは、多職種チームで行わなければ十分な成果は得られない」
そう痛感した、とある病棟看護師長。

今日は、せん妄ケアを多職種チームへ発展させた事例を紹介します☝✨
https://t.co/UE5efe4B3c

1 4

ごめんなさい。しばらく続けていた月金の定期投下はちょっとお休みします。しゃちホワの作業や会社の仕事が忙しくなりつつあるので体力が持たず…本格的に漫画にも取り組みたくて、試しにいろいろ描いてたりもするので、いずれ何かしら出せればいいなあと思います。

27 99

完全なビフォーアフターではないのですが…

①イメージソース (カスタムキャスト製ぴょこまる子)
②講座を受けて描いてみたマルコ (ポーズが動的に)
③いずっちさんのアドバイス (お菓子入れのポーチ)
④アドバイス反映&着色

より『キャラ立ち』した印象
色は、もう少しじっくり取り組みたい。

1 7

IKハンドマニピュレータもいいけどトウガも自動ウェイトによるフェイシャルボーン搭載とか義眼モーフの移植とか技術的な取り組みしてるから見てー

5 10

本日は、#岸部彩華 の誕生日!おめでとう!

初期の見た目と台詞がキャバ嬢っぽいけどそれはちょっと違いまして、まず19歳だし。
アイドル活動に真面目に取り組み綺麗になるための努力も惜しまない。
()でも(物理)でもない真っ当な女子力を持ち合わせたアイドルの1人なのだ。

0 1

【ぎすくら日常編合作[|日日常組]】

初合作です!!!
grさんとdせんせいを担当しました。
初だったため、決めてから1ヶ月の猶予をもって取り組みましたが予定より早く終わって万々歳です。
いや〜楽しかったな。

⚠️服装、容姿諸々捏造

1 6

公共支出の増大により、深刻な経済危機が起きた。国家債務は急増した。この混乱を正すために、福祉政策の整理、構造改革、縮小などの取り組みを何十年も続ける必要があった。

こうした話は、いわゆる「デンマーク・モデル」を主張する人々からは聞こえてこない。

29 49

11月9日 医師 細菌学者 誕生(1876-1928)
18歳でクリスチャンになり、苦学して医術開業試験に合格。伝染病研究所で の元、研究に励みました。その後渡米し、梅毒病原体の研究に取り組み、さらにアフリカで の研究中に自身が感染して亡くなりました。

13 37

【今後の意気込み】
ここ3年連載ネームをずっと試行錯誤→最近やっと連載コンペに提出する漫画が出来ました。
まだ連載通るかわからないし拡散力もない私ですが後悔したくないので連載コンペと並行し、Twitterでも多くの方に知ってもらえるよう全力で取り組みます!
漫画/青春/動物/食べ物多めに!

2 16

scratch Jr.で、ピラゴラスイッチを作りました。小学1年生の取り組みです。

0 3

日常や人生なんて必死でやったって中々良くならないのに、何となくや自然と…なんて良くなるわけないじゃん。
ましてや何の取り組みもしていないのに、いつか良くなるのを待ってるなんて論外。

0 0

さまざまな企業に埋もれていた「音の資産」を、掘り起こして磨いて配信するような取り組み。

音そのものの魅力を楽しむもよし、アーティストさんとのコラボレーションで昇華された新しい世界観を楽しむもよし。

広い意味での音フェチに楽しんでいただきたいコンテンツです。
https://t.co/wMI4eUk8Vo

4 10

みなさん、こんにちは。 日本のカードゲームの発行と翻訳に興味があります。 まず、「ファンタジー」をテーマにしたゲームに取り組みたいと思います。 コラボレーションに興味がある場合は、私にメールしてください!
どうもありがとうございました。

hello.works

60 82

クックファンさんの味変取り組み、最終章第2話のお好み焼 道さんのたらし焼きっぽい感じで、ちょっと面白いですよね。https://t.co/AoLC8EnYND

0 0

今年も、#Slopeers として、長崎大学学園祭にカフェを出店した。2日間で、300人以上のお客さんに、コーヒーを届けられてよかった。学生だけでなく、地域の方が多く来店してくださったのが嬉しかったなぁ。これに留まらずコーヒーを通して、地域と大学を繋ぐ取り組みを継続出来たらいいな。#Coffee

1 9

昨日でフランス書院文庫8月刊までのレビュー記事の作成が終わりました。今週は毎日1作品ずつブログ記事の更新が出来そうです。

仕事に入ると自宅にいても記事を作る余裕はないし、やれる時に集中して取り組みたいです。

今日から夜勤ですがまだ23時間あります(苦笑)
まだ寝ないで夜更かしします。

0 0

11/2(土)から と同時開催!#よみがえる骨董たち vol.2のご案内⭐️

今年5.6月 で開催した第1回に続き、骨董からインスピレーションを得て制作された作家作品の合同展示.販売会です。

第2回は4名の作家が、掛軸の絵や画題から着想し立体作品に取り組みました。

5 20