//=time() ?>
大太刀、白か銀髪、鷹を連れてそう、肩だし、翡翠色の目、黒か赤が基調の服 #フォロワーさんからイメージもらって自分を刀剣男子化する 鷹は頑張れなかったけどカード風な所とか他は頑張ったつもり ただ、どう見ても、槍男子
ひなうさぎ。が刀剣男子になったら『大太刀で、目の色は藍色、髪色は桃色、性格はおっちょこちょい、強さで言うと★4、相棒の犬を連れていて、鶴丸国永と親しいです。』 #刀剣男子ったー http://t.co/I4YLAimDBF
メガネとさらさらロングヘアーでにょろ毛な大太刀になりました…詰め込みすぎた結果何がなにやらわからなく…orz #フォロワーさんからイメージもらって自分を刀剣男子化する
(≡×≡)つ/ みの吉の戦国刀話・柳生の大太刀・柳生新陰流開祖の柳生石舟斎さんが上泉信綱さんから託されたと伝説が残る出雲守永則の大太刀があります。
『大太刀 夜啼丸(おおたち やなきまる)』
鎌倉時代に鍛刀された大太刀。貴き人の為に贈られた経緯があり、大変大事に扱われてきた。あまりの愛着が故、持ち主の死後もその亡霊が宿っているとされ、その後の持ち主は次々と不審な死を遂げている
清光が「ねぇ主、どうして蛍丸が先なの?俺のこと嫌いになった?やっぱり大太刀の方が良かった?俺が打刀だからダメなの?」と泣きながら聞いてくるので描きました。さすがに服まで丁寧に塗っている時間はなかったです。珍しくトゥルトゥルしていない!