//=time() ?>
2月のバッチ特典は☆1のみ❕
華咲青嵐の最古参証明ヘッダー👏👏(自分とオソロッチ🫰)
2,3月限定にするネ🥳
3月からは☆2特典に2枚目みたいなSDイラストを描いちゃうヨ❕
普段の自分との違いに気がつきましょう。
怒り
イライラ
モヤモヤ
悲しい
悔しい
これがずっと続いているようでしたら異常です。
その場を一旦離れてみる、気分転換してみるなど工夫が必要です。
周りから指摘されることもあります。🐱🐰🦊
おはようございます☀
プライスターを見ていて、去年と今年の利益を月毎で比較していましたが、落ちてる😹
理由は色々あるのですが、去年の自分と比べ成長したなぁという事があまり無いのでそこは反省
たぶんこれが主な原因...
『三十路病の唄』
まるまるラスボっさん主役なesports大会。
三十路なんてまだまだわけぇんだよなぁ、と思う自分とあり得たかもしれない人生に思いを馳せながら、なんだか心にダブルパンチを喰らわせつつも、やっぱりラスぼっさんのメンタルや考えは自分と似てるなと共感したりする。
#推しマンガ
フォロワッサンが猫藤さん描いてくださって、嬉しくて色をのっけのっけしてました…!線の感じが自分とは違うから、色の乗せ方もほんのちょっとだけいつもと違う感じに…とても楽しかった…!
🙇♂️🇯🇵🙇♂️ありがとうございます。
先ずは、ご自分とご家族です、くれぐれも無理なく、無理せず、お過ごしください。 https://t.co/bPqbO6vT1H
表情褒めてくださってとっても嬉しいです🥲 自分としては表情のレパートリーが少ないなと感じているので、表情豊かにできるように頑張ります!
ということでいろんな顔(?)のメくん詰めました✌️
ララは自分のあまりに強大な力と取り返しのつかない状況に驚きその場にへたり込んでボロボロと泣き始めてしまいました。
そこに現れたのは運良く生き残ったオオカミの少年トトでした。
トトはララのことを自分と同じく殺戮から生き残った生存者と思い、心配して近づいて来たのでした。
AIイラスト作ってわかってきた事だけど「女性の衣裳」って星の数ほどあるんですね
日々の生活でも気になる服とか見たら「イラスト化出来ないかな?」って考えてます
自分とかは「衣裳や仕草」に女性のポイントを見出す人なので渋でも好きが多い「○処○の○具」とかには疑問を感じます
【北斗の拳を語る】
アニメではラオウ死後の「北斗の拳2」の世界観が好きなんですけど、とくにアイン(やるじゃないw)が好き。娘のアスカとのツーショットが今の自分と被ってるのも感慨深い…。あと2はキャラデザや配色が初期劇場版っぽいのもマニアにはタマランチ会長(誰だよw)#北斗の拳
お久しぶりです。
初めてAIイラストというものに、触れてみました。
ざっくりとした感想ですが、
絵柄が安定しない
手などの描き込みはまだ無理
一部装飾が置き換わる
色が変わる
この点さえ注意すれば、普通にいい教材だなと思いました。
自分とAIの絵を見比べて、違いを見るの楽しかったです。
ジャンルはハートフル(胸がいっぱいになる)ラブ(愛の)コメディ(喜劇)としよう。主人公を喜劇の道化とするのは不本意でもあるけどそういうつもりで描いた方がまとまる気がする…という構えでしたが果たしてどうだったろう。なんであれ自分としては満足してます。お付き合い頂きありがとうございました。
クロミの『歎異抄』。朝日文庫編集部 編。朝日文庫。2023年2月7日発売。660円。
幸せになりたいと願えば誰にだって未来は開ける! 鎌倉時代の僧・親鸞の教えを弟子が記したとされる「歎異抄」から、自然体の自分と向き合って本質を見極めるためのコツを、クロミといっしょに学びましょう。