//=time() ?>
レオの絵のファーの部分の描き方がうまくいかないので息抜きに他の絵を描いてた
5時間でここまで行くようになったのは進歩か
ここからブラッシュアップ出来ると更に良くなると思うんだけど難しい
あと色作りが下手なことが判明した(要改善)
しばらくは画像からツールでRGBなど取って参考にする
現実逃避に正月放送のSakusaku2022ディレクターズガット版をようやっと視聴。
緩さが、やっぱ好いですゎ。
添付は外付けHDDから出てきた放送当時番組に送って、木村さんに「じょーず」とコメもらった絵。
全然進歩できてないトホホ
進歩!
色塗り1人目終わったから公開✨
いつもと違う格好のアスラだよ🥰
等身しくったけど、腕から下はヴァルカンで隠れるからいっか🤣
#プレミアムツクールデー #RPGツクールMV
スーパーゲ制デーから進歩が無いんで引き続き、公開中ゲームの宣伝をば。
『 機攻創英群伝アルトゥール ~ Project Artur ~』、GAMEアツマールにて公開中です。
・・・果たして公開していない箇所が出来るのは何時頃だろうか(汗)。
https://t.co/aDHQphmA63?
#️⃣66 気合い入れろ
さるちゎん無限にやさしくて好き
ここの2人が自分の持ってるものをお互いにあげあってるのがよいなーーと思う 大瀬ムーブからの進歩を考えるとすごい
#リプきたカリスマドラマ回の好きなセリフを描く
#カリスマファンアート
#画力ビフォーアフター
←2021年2月
→2023年1月
2年前の絵まだあったからせっかくだし比較
何もかも変わってるけど、体もちゃんと描くようになったのが1番の進歩かな
もちろん最後でもノーパソは出てきていますが
インテルCPUで言うなら、序が2008年なので2duo~第1世代coreシリーズ、シンが2021年なので第11世代coreシリーズと相当に進歩したなぁと
勿論、ガラケーからスマホへと変わってますし
Qの空白の14年があっていい感じに帳尻取れてるんじゃないかなって
ASuaの進歩。
改めて見ると凄い。
来年はどうなってるかな。
VRoidoが完成して、
いい感じに理想になってたらいいな。
一枚目 2020/12/29
二枚目 2021/1/10
三枚目 2022/5/6
四枚目 2023/1/4
#stablediffusion #AIArt
もっとマシにするにはどうすれば?…と、いろんな人が試行してた頃と思うけど、そこにWD1.2が出てきてすげぇ…となり。でも確か、10月頃にはNAIが出てリーク騒動があってHN学習が出来て…とかだっけ? 進歩の速度がまさに光陰矢の如し