//=time() ?>
3月15日は【オリーブの日】
1950年3月15日、昭和天皇が小豆島を巡幸の際にオリーブの種を撒かれたことから、小豆島で記念日を制定した。聖書の物語「ノアの方舟」では大洪水の後にオリーブの枝葉をくわえたハトが飛んできた一節があることから、オリーブは平和の象徴とされる。
#今日は何の日
「はい、あーん。」
みたいな感じになった!偶然!たまたま!
ろいたんから飛んできたインナー!!!
キラキラひらひらかわいすぎる、ら
#セルフィコーデ
サグメの元ネタ「天ノ探」は日本神話の書物の一つ「古事記」にでてくる登場人物の一人だよ。
ここらへん調べればでてくるから説明は省くけど、PV冒頭サグメに向かって矢が飛んでる様に描いてるけど、本当は天ノ探が使えていた天稚彦に飛んできたものだよ!無数の矢もこれはアレンジだよ気を付けよう!
おはようございます☀️🙋❗
雨だわ😭
夕べ寝る前に黒豆が暴れた☺️顔に飛んできたり手に噛みついてきたりで寝不足(•́ε•̀;ก)💦
でも楽しいから、いいか❤️
今週もよろしく~\(^-^)/
今日のイラストはもぐらさんだモグよ。雪が降ってるモグけどちょうちょが飛んできたモグね。
春らしくなってきたモグねぇ。
もぐらさんのお鼻をお花と間違えてるのかモグねぇ。お鼻とお花だモグよ。
素敵なイラストとってもありがとうモグよ。
#しまぐらし
@PakhuGATI GATIさんへ
消しゴムを食べようとしたら、
心配性のパワプロ君に止められて、その時、突然飛んできたおにぎり大好きなパワサカ君が突撃!
#猫の日 以前一緒に暮らしていた二匹の猫たち。膝の上に乗ってきたり、布団に潜りこんで私の腕枕で寝たり、ツナ缶開けるとすっ飛んできたり、顎の下を撫でると気持ち良さそうにもっともっととねだってきたり。幸せな時間だった。
布都「どうじゃ我の術は!次は全ての皿をお見舞いしてくれようぞ!!」
―その後じゃ、謎の雪だるまが我の顔に飛んできたのは・・・ アレは一体何だったのだ・・・?😥 #2月10日は布都の日
【女体化注意】
柔らかいものが描きたかった。
室.町から飛んできた白ちゃんが現代義から人生初セーター(下着は買って貰った)借りた感じ。一応推しカプのつもり