//=time() ?>
#引用リツイートでめっちゃ褒められたいしとても紹介されたい
この私にだって褒められたいときもある‼‼‼‼‼‼‼‼
宜しくお願いいたします💦
@TRPG_TL オリキャラで次はやりたいなっておもうんですよね。
庭師、刀剣なり卓で通過したときもはちゃめちゃに楽しかった。最高のチームだったんだ……なお私はHO2でした
最近JGRハマってよく見てるのだけどここ数日だけでもう神ちゃんの可愛さにやられそう、、
思わずペンが走った✏️
✕ 可愛すぎて神山悶絶
〇 可愛すぎて神山担悶絶
やんて思た☺️☺️☺️
スノのときもだったけど沼って知らん間にハマるな、こわ😂
FC入ろうかガチで悩む。
#一日一絵
今日の私…。
ずっと寝ぼけてたし描いてるときも寝ぼけてた。
気付いたら7時。マジックかな?
ごはん食べたらちょっとフォーカスゴールドやるか。
@zyuunisi124
海パン持参してるときもあります
が、基本パンイチ遊泳の男です
ひっ叩いてやってください
#十二支ヤンキー夏イベント2022
#十二支ヤンキー海組
ヒーロー物アメコミは、ヴィジュアルや設定の結びつきが緩い。多様な作者が多様な解釈でキャラを描き、読者側もその積み重ねを通してキャラを認識してる。
なので実写化するときも、要点を押さえていれば、原作から逸脱しても違和感は無いし、大きな逸脱も「ここをズラして来たか」と受け入れやすい
「#盾の勇者の成り上がり」
原作アネコユサギ、キャラクター原案:弥南せいら、漫画:藍屋球/KADOKAWA
アニメ放送したときもひっかからずスルーしてたけどいまになってなんだか読みたくなってまとめ買い。俺つぇ系じゃなくてどちらかといえば復讐系なのか!!強くなったと思ったら…🤐
#読んでる本
そして最後のセリフ。
別れのときも「またね!」と笑顔で手を振るさくら。
さくらはこのグランドフェスでも、Pの言葉で、自分の役割を思い出しました。
泣くのはまた誰かの役目。こんなときこそニコニコするのがさくらなんですよね。
ポプマスのさくらは、最後まで100%さくらでした。
1回目フェス終了時。
イズミンとアコちゃんのことは、どんな場所にいても忘れません。
そして、この越境世界で新しくできた「たくさんの友だち」のことを、どんなときも考えている。
とてもさくららしいです!
色からイメージを固めるの本当に難しい🙃自分ポーズから決めていくパターンで、配色は割りと最後の方で決めてます
前回、赤から親指姫を描いたときもラフに時間がかかった気がする☹️
ストレッチしましょう🎵肩の力は抜いて...
背骨全体を捻じります!大きく息を吸ってその時に頭のてっぺんが天井からひっぱられるようなイメージで背中を伸ばします。そして息を吐きながら身体を捻じります。捻じるときも頭は高い位置に残してください。吸って戻る。それを左右繰り返します。
/
”大人の浴衣”を楽しもう!
\
✨きものと【new!】
「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.56
https://t.co/z3tpBrWS77
そもそも浴衣ときものの違いはどこにあるのでしょう?半衿を見せて着るならきもの?素足だと浴衣?
@imappage
#京都きもの市場
#きものと
8:翠華
通称スイ。翡翠色の狐の少年。
何故か女装してるときもあるけどおとこのこ。
自由で気楽でちからもち。
妖狐としてはまだまだ修行中の身で、どちらかというと術よりも物理な肉体派。
錨とか網とかカウベルとか、武器らしくないものを武器として扱うことが多い。