//=time() ?>
私のキャラクターは飼い犬の変化、シベリアンハスキーの「ピロシキ」くんでした!
人懐っこい素直な子で、その姿と大きさ故に初見でこわがられるんですがそのなつっこさでカバーする感じです。
犬っぽい活躍も沢山出来て面白かったですー!
https://t.co/giywIb6vIS
前髪…………前髪…………(遺言)
あのー、大人っぽいんだけど、前髪が近いせいでちょっと表情が幼く見えるんすよ…あと黒ニットは体格出やすい気がするけど、社長の場合は肩幅の大きさを感じて無事死亡。あと相変わらずおてて好……
#加画美
いつも瞳はくずまんじゅうをイメージして塗ってるんだけど、具体的にどういうこと?という解説です…。
光が当たる位置・強さに応じてハイライトの大きさ・形が変わる感じ…
オリキャラでの着せ替えをしてたんですが
楽しくて色々組み合わせて遊んでました✨
アクセサリーは大きさをいじってみたり、
リボンはコピペして何個か付けたりしても
可愛いし、立ち絵自体の左右反転もOKです!
https://t.co/u3eLPXdRSp
#イラスト #Vtuber素材 #ライバー素材 #VTuberAssets
【#吸血鬼すぐ死ぬ2】よりドラルクとロナウドのアクリルスタンドが登場です!大きさは最長18センチとなかなかの迫力ですね!
#アニメジャパン2023
https://t.co/A3cEK27cBQ
ちょっと目の大きさ調節しました。
目が大きめだとかわいい感じになります。
少し小さくするだけでシュッとした感じが! https://t.co/WDimLxET2k
アナログ&デフォルメ練習の園崎姉妹💚💚
(次への教訓︰アナログ&デフォルメで2人以上を描く時は頭部や身体の大きさを統一できるように定規とかを使って頑張りましょう😇)
@Re_ren2 @BOT_cephlon 1枚目が全体像
2枚目の左下にミュレックスがいて、だいたいの大きさが分かる
三枚目は修理中のPraghasaで、本来はさらに5倍くらいの大きさだった事が分かる()
@fuupiyoremonnS2 最初に腕から登場した時点での大きさは小さいですもんねメイドインヘブン。
それがそのままの見映えで出そうとするからおかしく見えますよね🤪
その見映えたらしめる腕がなければ良かったのですが…!本当に惜しいです
超像可動の規格に合わせないにしても、超像Artプッチとも合わないのはちょっと💦