画質 高画質

⚠️イメズ注意⚠️

以前予鈴さんか描いてくださった、奇奇怪怪教専属科学者(派遣)としてガラクが奇奇くんとくだらない発明ばっかするって話が可愛くて気に入ってるのでそんな感じの小ネタ🧪👻💨

21 202

📝みみとがり刑事
発明が得意。
第17話「ププッ きけんなまるいもの」でも、ボタンを押すと犯人をめがけて転がり、爆発してコショウまみれにするという秘密兵器「コショウボール」を発明したのだが、マルチーズしょちょうの”うっかり”のせいで大変なことになってしまった。

8 37

新しいアイテム「コバンザメくん」は、みみとがり刑事の発明品。自信満々で披露したのですが…今回も、とんでもないトラブルに巻き込まれてしまう!このままではブラウンの身に危険が!
*~*~
《アニメ 🍑》 あす12月11日(土)午前9時からは 第51話「ププッ きけんなおにもつ」

13 63

【今日は何の日シリーズ】
12月10日は

ノーベル博士が、自身が発明したダイナマイトで得た財産を人類の平和に寄付するという遺言状を遺していたことから、ノーベル博士の命日にちなんで例年12月10日にノーベル賞の授賞式が執り行われております。

当社は今日は給料日です笑

0 19

よいこはとっととねるじかんです。
なに?着ぐるみ第2弾?
マウスの日だからね
ほーん。マウスの移動距離の単位は?
ミッキー!
は。よくご存知で

1968年。53年前にマウスは発明されたんだよ

0 5

『轟け性紀の大発明 愛と怒りと悲しみの秘密結社第二科学部』完全攻略!

普通に良作で草生える

短いストーリーの中でヒロイン2人の魅力をしっかりと描いていたのがいいね

Hシーンも色んなシチュが楽しめるので実用性もあり

これは冗談抜きでプレイして損がない作品

是非、遊んでみてくれ

0 19

自称・発明王が奮闘する日本弁理士会のオリジナルアニメ
『発明王 ニバン・センジ』最新話公開!
エジソンが怒っている理由とは??

▼動画ではエジソンがラップを披露!動画はこちらから!
https://t.co/TCkXOyjpGA


31 388

金森まりあは発明であり、哲学なんですよ…😭🙏🙏🙏🙏🙏信仰してしまうのも止むなし。福田裕子さん、茜屋日海夏さん、スタッフの方々、本当にありがとうございます😭🙏✨✨✨✨✨

0 0

今日12月9日はマウスの誕生日
1968年の今日、アメリカの発明家ダグラス・エンゲルバートさんがThe DEMO(ザ・デモ)を行い、マウスやディスプレイ、ウインドウといったGUIを発明し、コンピュータを、誰もが使えるITに変えました。
  

15 115

おはようございます。
本日は12月9日、1968年のこの日、発明家のダグラス・エンゲルバートさんにより、マウスなどの発表が行われたことから、マウスの誕生日とのことです🐣
イラストは放鳥時によくあるワンシーン🐤
起こさないよう意識した手が限界を迎える図です😊
この後結局怒られます💤

222 908

本日もおはよ卯咲です👋
12/9は… 🖱

1968年のこの日、アメリカの発明家で「ITの父」ダグラス・エンゲルバートさんによりマウスの出発点ともなるデモンストレーションが行われました🌸
今では、PCには欠かせなく、オンラインゲームでも拘りが出るとかᕱ⑅ᕱ♡

62 231

令和3年12月9日 木曜日。
師走 かのとう🐰。
令和3年の進捗率は94%です。

今日はマウスの誕生日だぱん。パソコンをクリックで操作できる画期的な発明だぱん(トラックパッドも好きだけど、マウスも好きなおとうぱん)。


東海道五十三次 宮

0 1

ブルームは、米国人画家です。明治初期に来日しました。彼の作品を見ると、写真や実写では表現しきれない空気感や臨場感を感じます。カメラの発明で、画家は失職を恐れたけれど、後世、客観的に見ると、そもそも比較対象にならない側面にも気がつきます。(ロバート・F・ブルーム『露店』『花売り』)

64 231

1/9(日)予定の『蹂躙するは我が手にて』にHO4「ギウマス・グンバーハ」として参加予定です。
探究心のままに私利私欲を満たす狂気の天才科学者です。

「ンン〜!素晴らしい!」
「ナンセンスですねぇ」
「斯くして!世界は私の発明に包まれた!」
「私、天才ですので」

0 1

【河合内ポテ美】冬木立、ポテチを指を汚さず食べる少女スマホ中

自分で描いておきながらどうしてこんな格好でここでポテチを食べてるのかわかりませんが持ってるものの詳細はこちら

 
  

1 15

まえもくりで話した気がするこんなのあったらいいなのしょうじ発明シリーズがでてきたから貼っとく

0 0

⛄皆さんはダウンジャケット🧥
持っていますか?

発明されたのは、今から85年も前のこと!
アメリカのエディー・バウアー氏が開発しました🧥✨

開発のきっかけは、真冬に釣りに出掛けた際に、あまりの寒さに凍死しそうになったことです🥶❄️☃️

0 7

ひよこアドベントカレンダー8日目.
「天才科学者ヒヨ・コランドルが発明した物質転送機テレポッドで自身自らを転送する実験を行った際に誤ってセミと一緒に転送されセミと融合してしまい徐々に体がセミに変異している八日目のひよこ」です.
ひよこだったときの円な瞳の輝きはまだ消えていません.

2 20