//=time() ?>
蒼山運輸、8/11 #夏コミ に出展いたしますーッ。
東 ロ 56b ですー。
新刊は、アオヤマワークス2024夏号です。
日常のお絵描きと、ハナウタミュージシャン第2.3話を収録してます。
頒布価格 ¥1,000予定です。
あと色紙を何枚か用意してます。
こちらも1枚 ¥1,000 程度でお出ししようかと。
よしなに!
もうリテイクできないよぉってとこにリップノイズを今更発見してしまったときは、リップノイズの位置を探し当ててそこだけ切っちゃうだけでもある程度なんとかなったりします。切る位置の波を揃えると違和感減ります。自己流です。
C104既刊サンプル②
『優しくわたしに微笑んで』
(A5/36P)
申し訳程度のコミカル要素が入ってます。
他の本とは温度差が少しだけあります。でも気にならない程度です。
(1/3)
#私はこういう絵師です見た絵師全員参加
男女共に何かの為に戦う覚悟(信念)のあるキャラが好き
銃器、刀、あとお馬さん好き(どれも日本で出来る範囲で自分でもやるのが好き!銃(サバゲー)、刀(剣道、真剣居合抜き)、乗馬(馬を乗りこなせるようになりたい(*^^*)常歩(なみあし)程度ならなんとか…
ザンボット3 物語では色々と辛い場面が多かったけど単純にネルフに配備されたって考えるとどうだろう?エヴァより安心して戦えるロボットだと思うよ ある程度までは楽に進めそう けどレリエルとかアルミサエルとか相手には辛いかも…? 終盤は勿論量産型ザンボット登場ね https://t.co/HeTCWejJTx
@misteor_online 絵のコンセプトを
お別れと再スタート
手を振る女の子
逆光で暗く
光と影の境界を涙のように
男女のカード
順光で明るく
三角形を意識して配置を変更
光差す、扉
検索した画像を元に背景を作成
タイトルはいい感じの隙間を見つけて埋めました
こんな感じにバランスよく再配置
ご参考程度に