//=time() ?>
イラストも見てくれてありがとうございます!100年振りにGペンでペン入れして鉛筆と水彩のツールで塗りました。線がちゃんとまだしっかりしてると隙間なくなるし塗りやすいです。最近の落書きは時間短縮で鉛筆の質感あるペン一本でポンポン色のせていくだけのやり方です(2枚目。)
アナログは再掲になるけどデジタルで描いた方がかわいいかもしれない、、、色のせいか、、?
いや!いやいやいや!
どうしたってなーくんはかわいい!!(ゴリ押し)
等身かく技量がほちい_(:3>∠)_✨✨
#なーくん
バリさんってよく見たらほくろが3つあるんですね
目元と口元と首と胸の間らへん。
お尻付近にもありそうだなぁ(妄想)
お尻にほくろある女性って性的だなぁ・・・・
ちゃんと線画描いて色のせて完成させたい。完成させる☺️
金山にソバキチというお店があるらしいんだけど、見てみたらなんというかカエルというか…先に「流石兄弟」という単語が頭をよぎった。あと若干ニャロメロンみも感じてしまったけど多分色のせい。
https://t.co/CE6Evb5JFV
直葉の下絵(原画に相当?)
色なし線画だけだと形の崩れが見えないわからないので線画の前までに色のせちゃうことが多い
この先線画の色や太さ塗りのボカシ具合とかでパーツの太さとか変わって見えたり全体の雰囲気変わったりするからその都度調整は必要…
線画だけでバシッと決められるの憧れる