今日はこれまで

実はちょっとだけ配置を変えた
3つ以上ものが直線的に並ぶことがないようにはしてるつもり
これ以上描く物体増やしたらゴチャゴチャして何を見てほしいかわからなくなるから、ユリと泡が描き終わったら全体の色調補正とか ぼかし とか入れて完成とすることにした

0 0

昨日のルカぴ色調補正したやつ
こっちのほうが元気がいいからこっち使う

0 1

楽しい色調補正で作った量産型ハーピー

1 12

お題絵【ジャンプ】

線画がいつもより上手く描けたので気合入れて塗りました💪
塗りの順序は固まってきたて今回は収穫が多かったし一番は最後、色調補正で彩度高くしたら一気に変わったこと!

0 9

完成系の色調補正などを取っ払ったのがこの状態

0 3

今日の絵チャ(色調補正)

1 23

自作動画に使ったエミールヘッドねねさん。配信時みたいな不穏な色調補正かけるの忘れてました。

11 39

進捗状況(肌の色調補正〜服の塗り)

0 1

スキャナかけたバージョンもあげときます。
色調補正はかけたものの意外とホイル色折り紙の色が残った感じではあるな



5 7

陽気な竜娘、フロスト完成しました!

気が向いたら色調補正とか後でするかも
兄のヘイルはその内

0 6

pixiv Sketch のお絵描きアプリで塗りました。
選択範囲もとれない、色調補正もない、レイヤーが6枚ぐらい使えるアプリ。でも面白い!

8 30

肌の色が調節できました。
色調補正を使うと後から色の変更が楽にできます。

0 3

クリスタでもフォトショでも色調補正を使って後から色の調整を行なう事ができます。
下塗りする時ははっきりした色で塗り分けてから、
編集→色調補正→色相・彩度・明度を使って
色の変更をする方法があります。

0 3

色調補正系統まだまだ苦手で、いろいろと試行錯誤もしてるやつもついでに

0 2

普通に塗って加工いれても薄くなってぴえん🥺な人はビビッドライトレイヤー挟むと気持ちよくなれるよ
あと実は映える加工は色調補正で作るから最初から色彩センスバリバリの色作りしてるわけじゃないよ

1 18

見えなかったから色調補正かけた

0 0

昔の写真にAI機能を掛けてみた。
1~2枚目は背景だけコントラストを上げてくれる機能。フリルにも掛かってしまってる以外は正しく掛かっている。
3~4枚目は色調補正。これ本来は現像でマスク切って背景を落としたんだけど、ほとんどの写真においては好ましい程度に背景を明るくしてくれている。

2 23

あとは色調補正も強くかけました。最初のラフだと金髪と肌の色がくすんでしまったので、トーンカーブで赤が出るようにしています。これと影色ピンクを合わせることで暖かい印象が出せました。

0 2

色調補正いつもすげー悩む…好みの問題だろか…オリジナル、キルダ、シッチ

1 24

カラー練習その2
彩度明度をいじる!を覚えた(今更)
◀色調補正後
▶元画像

明度彩度低めのあせた色味好きなんだけど、少女漫画だと鮮やかな方がいいのかな…🤔

0 4