画質 高画質

某クルマ誌のマンガで台詞に「…」使ったら、それは誤用なので編集者として受け入れられません的に言われて「……」に直したけど、漫画だと「…」の方がしっくり来るな😄


https://t.co/D0kajFOS99リーダー_(記号)

20 75

金曜ロードショーのOPが細田監督のアニメーションに変わった時、「登場する記号めいた女子高生に辟易」と言われているのを見かけて苦手なタイプのやつかな、と最初思ったんだけど実際見てみると年齢も人種も体型も多種多様な女性達が出てきて私的になかなか好みだったりする...

0 6



最近のドストライク💥最高です😢

作中数々の名言がありますが『楽譜は記号ではなく想いの詰まった過去からの手紙』って解釈は少しだけですが青春を音楽と過ごした自分にも、とても刺さりました。

音がしない絵や文字から、きっとあなたの心の琴線を鳴らしてくれる物語です💫 https://t.co/NqEIDWPaIy

1 10

いつものスーパー、昨日左側から入店すると「あまおう」のパック詰めの赤赤赤。ここのところ右側から入店することが多く目に鮮やかでした。 
さん  をいつもありがとう。

  
  

1 6

実は何回か同じ格好で描いてますってことで比較(初登板→その約半年後)
記号でキャラを作るので定期的に最初の服装に戻したい気持ちはあります https://t.co/AF2XKxK3zL

0 2

差分。後ろの楽譜、ト音記号ないけれどご容赦ください

0 1

最近なぜか、フォローしてくださる海外の方が多いので、日本語使わず記号だけで囲碁のルールを説明しようとしてみた図その1。
うまく伝わるのか分からないですが、あと3回ほど続く予定…。

1

26 190

水銀(すいぎん、英: mercury、羅: hydrargyrum)は原子番号80の元素。元素記号は Hg。汞(みずがね)とも書く。
(Wikipediaより)

5 22

難しい…記号を探り探り

0 4

シャニマスのキャラデザインは、髪型と服装を固定できない(そこを外見的な識別子にできない)というルールがある上、近年の少女造形の決まりとも言える鼻梁の省略を踏まえているんだが、眼鏡+ツインテールというきわめて強い記号にすら頼らない気概、とはいえ、これ三峰さんだってわかるものかな

0 0

「この血はもしかして…」

【推理5】一見記号のように見えるが、視点を変えてみればこれは『ナナ』と読むことができる。ナナモリを指し示しているのではないか?

3 11

80年代ふぁっそん回顧録とか描いてみたいと思ってお試しw
や、全然おされでもなんでもなかったし、ド田舎住まいで流行りともあまり触れずに育ってたけども(笑)
でも、今の80年代=ボディコン!とか記号化されると「もっと違う世界もあったのにな〜」と思っちゃうw

5 55

イベント記念!
発音記号キャラガチャを復刻開催!
詳しくはこちら
https://t.co/F89xzvbemy

3 26

rA9……何かの記号か?

0 1

ポプマスの絵柄、晶葉ちゃんの記号性に優れたデザインにめっちゃ馴染むな〜

3 3

あだ名あった方が私が呼びやすいので、あだ名は本名を略した塩素くん、仕事上のコードネームが元素記号表記って感じのわっかりにくい設定がありまして……(本編描く描く詐欺者の末路)
この辺の紹介でさらっと言っています

0 3

向井理描いてみるとわかるんですが、ハセヒロはまだ似せやすいんですよね……どこまで記号化に落とし込むかが鍵なんですが私はまだまだ遠い…。
ちなみにこれは綾野剛のつもりだった。フランケンシュタインの恋…もう再放送はできないんだろうなあ…。

0 1

一航戦・二航戦は甲板に使われた省略記号がどこかに入ってるんだけど

赤城:ア
加賀:カ
蒼龍:サ(さうりう)
飛龍:?(本来は「ひりう」のヒが入る?)

ヒが反転して書かれてる?
飛龍で反転、と言うとミッドウェー海戦の攻撃第一波をやり過ごして、1隻だけで反撃に転じた話とか

0 1