画質 高画質

ARTs*LABoさまの「星展」に
額装作品1点とATC2点で
参加させていただきます〜!

推し作家さんのついでにでもご覧いただけましたら嬉しいです☺️




会期 9/25~9/28
時間 13時~19時
(作品販売は2日目から)
初日は16時から。最終日は17時まで。
会場 Gallery CORSO

8 21

Trip ko sana yung una kaso ang labo ng bg tas off yung lighting kase kinuha ko lang sa google HAHAHAHA https://t.co/mZSnhf3EBe

2 13

しゃぁ~っ!!

先ずは 奈々さんに 勝利♪

負けて 尚、笑顔が「可愛い♡」やんけ~

(●´ϖ`●)

しかし まぁ 当時の 借りは 返したゼ・・・!!


1 9

さぁ~ 酒も入って 気分良くなってきた~♪

(๑´ڡ`๑)

奈々さん と 一局 いきましょうか ♡

パッと見ぃ~「明るく活発そう」な 感じ!


0 9

【明日リリース☺︎】
Save labo Project

ラボを助けたいみなさまが集ってリリースしている音源の第三弾もジャケットイラストを描かせてもらいました😇愛!

今回は第一弾と第二弾の化石と動物が背中を押してるよ

https://t.co/CkQ9NA7DKB

8 18

『地雷』が 埋まる 急斜面を
走る・走る~っ

減速すれば その先は 奈落の底!!

その後、無人発電所 を 通過・・・。
演出が 秀逸すぎる♪

さぁ 大空への 戦いは 目前だ!

(>ω<)


0 8

山田雨月個展「ムウムウドローイング展+α」
⭐︎9/25(金)〜10/4(日)
⭐︎ACG_Labo(原宿)
初めてのムウムウドローイング展です。ミニミニ額やミニ額、いつものサイズのムウムウや新作グッズも用意します。どうぞ宜しくお願い致します。
https://t.co/kYQGb9QHDg   

88 160

【シベリアオオカミ】の 群れを 掻い潜り

ゴリラ型メカ【メカポン】を 破壊♪

Stage 2 は 目まぐるしい 展開!!

雪の丘では 殺し屋【ソロ】が 待ち受ける・・・。

首尾よく キノコ型・ロボ が 倒してくれました!(笑)


0 11

『Stage 2』

最後の防衛ラインを 突破し

待ち受ける ボス を 攻略♪

タツノコプロ「往年のデザイン」を

彷彿とさせる 戦艦でした・・・。(笑)

(*^▽^*)


0 9

9/25-28ARTs*LABo 星展2020に、小さめ絵1点とATC2枚で参加します!あわせて、折本・青い星症候群を少しお送り予定…

4 4

「ショット+ボンバー」主体 の

『正統派・STG』ですネ♪

操作性 も 良いです!

四方へ 跳ねる Power Up 金貨が
少し 取りにくいですが・・・。

ボンバー 補充アイテム は 多めに 出ます!

(*^▽^*)


0 11

【魔法大作戦】

当時、仲間内では すこぶる 評判が 良かったんだよ~
少し 触ってみようかな~!?

OP 観てる限り、キャラと 世界観は
めちゃくちゃ「濃そう」だが・・・。(笑)

(;^ω^)

確か 続編に『疾風』&『グレート』有ったよネ!


2 31

【戦斧・デスアダーの復讐】

背景の『描き込み』と キャラ達の
『芸の細かさ』に 改めて 驚き~!!

やっぱ SEGA って 少し「目の付け所」が
違ってたんだネ!?

当時 ストⅡ’ ばっか やってて ゴメンよ~

。・゚・(ノ∀`)・゚・。


4 19

名物 の『幕間デモ』

そして 彼は・・・!?

全身凶器 の【ソロ】じゃないですか!!(笑)

武装:レーザー・追撃ミサイル・火炎放射器 etc・・・。

フリー の 殺し屋 です。

(;^ω^)


0 8

議会へ乱入した 暗躍者を 待ち構えていたのは
24人 の 候王・・・。

彼らが 融合し 真の姿を 現した~っ

機械生物【ウロボロス】

自慢の「3連装砲」も プラズマ光剣 の 前には
沈黙よ~♪

(*^▽^*)


1 10

『カザフ連邦国』上空より 侵入した
暗躍者に 襲いかかる

【ロシア軍歩兵】
【強化人間・ストロバヤ】
【レーザーマシン・ノボ】・・・。

オプション の【サーベルタイガー型】は
追尾攻撃が「頼もしい」限り♪

(>ω<)


2 10

【ストライダー飛竜】

学生の頃 X68000 で よく遊びました♪
中二病 全開の頃でしたわ・・。(笑)

【飛竜】の 何者とも 被らない
ヒーロー像に シビれ 妄想力を 働かせながら
『プラズマ光剣』振ってたのを 憶えてます!!

(*^▽^*)


5 55

人体に 寄生した 極小エイリアンを 駆除に向かうとか・・・。

トンでも 設定っすネ!?

ステージと 敵のデザインも 生物的で
実に「おどろおどろしい!」

少し遊んでみたトコロ、上下に 伸びてる
『触手』の 使い方が 攻略の鍵となりそうだ!


2 28

当時、街頭で play するも
結構「ボラれてた」 記憶が・・・。(笑)

(;・∀・)

しかし まぁ~ 今、観ても
OP は 気合い入ってんなぁ~♪

90年代 の【脱衣麻雀】ともなると・・・。

パッと見ぃ~ 華やかです!!


0 10