//=time() ?>
#いい一族の日2019
都道府家5番・広島様(弓)
自分大好き派手大好き残念美青年
全体的に高めだが突出して高い心火が騒がしい性格を表している
だが心豊かで高い感受性を持っていたぶん鬼朱点討伐後の一族の末を何より案じ、恨んでも良いはずの神々にプライドを捨てて頭を下げ一族の加護を願っていった
4番女子・八海山吟華ちゃん!双子の弟・千輪くんと比べ戦の才に恵まれず、留守番が多かった彼女。戦場で活躍し続けた弟が先に亡くなった時、彼女はどう思っただろう…。それでも、最期の時まで家族を温かく待ち続けてくれました。彼女にとっては「待つ」ことこそが戦いだったのかな #いい一族の日2019
石動家の4番くん志貴〜〜✨✨ 水神様の血が濃いので体水と技水がガンガン伸びたけど心水は特に伸びなかったヤンチャボーイ 初陣で体水が300近く伸びたこともあってメチャクチャ飯を食う 雑煮は飲み物 #いい一族の日2019
時登りの笛を早速使わせて頂きます!2番ちゃん、天塚さんちの茜さんです。よく描いてる世代の親世代で天塚さんちの最後の屍の片割れになります。(もう1人は双子のお姉ちゃん)とにかく鬼強い恋に生きるヤンデレ女子です。焔くんの憧れの人でした。
#いい一族の日2019
#いい一族の日2019
女3番 四方田 緋十一(よもだ ひとい)
2流一族で名前に今まで犠牲になった、或いはこれからなる一族の人数を入れる一族(源太パパとお倫さん含む)で、大江山討伐隊の子世代。職業は剣士。
十郎丸がまんじゅう好きなので、一緒に京へ買いに出かけるのが討伐してない日の楽しみ
少人数チャレンジ巽家の3番くん雪人さん 地上に降りてから一度も交神せず休養もせず、次世代の礎になるために第一子とふたりで戦い続けた初代当主
第一子と二人きりで最期まで戦った初代は雪人さんがはじめてだったので、今でも強く印象に残っています #いい一族の日2019
#いい一族の日2019
遅刻だけど開き直ってうちの女2番ちゃん紹介!深山 三国。この子の来訪時は家族中の仲が最悪な暗黒時代で、家に着いたばかりの時は男性ばかりで小さな三国を煩わしく思い冷たく接し、父親ですら三国に興味を示さずに構ってもらえない寂しい子供時代を過ごしていた。
高山家の髪切り隊長ヒバリ!防御はからっきしだけど高い体火と技火、そして手数の多さで大活躍。通常武器から属性武器、時によっては呪い武器も活用して七本の髪を切り尽くした高山家の革命児。新しい物と珍しい物が好きで、毎月未知の大ボスと戦う日々をめちゃくちゃ楽しんでいた。 #いい一族の日2019
高山家の秋家系はづきちゃん!来訪時はヤンチャ娘だったけど、少女時代に山を越えてから心水が伸びはじめ、回復進言を欠かさない優しい女性に。技土が低く後半の迷宮で人一倍苦労したので、耐久力を求めて石猿様と交神。才能あふれる娘を授かり、未来に希望を抱いてこの世を去った。 #いい一族の日2019
#いい一族の日2019
女2番ちゃんこと百鬼芥子。自由人な上二人に振り回される5家系ラインの中間子。とても優しい性格なのが滲み出ているこの心水。初代遺伝子に振り回されている所があり、戦いはそんなに得意な方では無い
#いい一族の日2019
女一番ちゃんまとめ
←二週目初代の住吉 朧 様。まさかの素質16点。
→四週目、初代の孫の灯之元 仁奈ちゃん。自分以外の男子が体火弱々なので強くならねば、と気負っている女の子。
#いい一族の日2019
うちは1番くんは1周目の大江山討伐隊長でした。名前は哲。山2回目での悲願達成。私の最愛の9番ちゃん・珠莉の子供なのも相まって思い入れはある子なんですが、単独で絵を描いてるのがほぼない…。哀と瑠霞が女子同士従妹同士で結託してるので、年上なのに哲は立場が弱かった。
#いい一族の日2019
いい1番くんちゃんの日ということでまずは男1番の大地くんから。
口癖:口惜しいの二代目当主。土家系始祖のちょっとヘタレな初代第二子です。