頑張って宇宙飛行士になれー!

0 0

『コクリコ坂から』はアニメから原作を読むとあまりにも違うのでズッコケてしまう。

0 3

ちゃんと着陸させたいと“火星に代わってせっかんよ❤️”ってされるとか?

0 3

アオイホノオってマンガでもマンガの締め切りとか描かれてましたね。
そこには漫画家と編集者の地で血を洗う化かしあいが

0 0

こちらはタイガーマスクではありません。
悪しからず

0 0

【マンガでまなんだこと】
『バイク擬人化菌書』と言うスズキのバイクを擬人化したマンガの“レストアおじさん”の話に感銘し、バイクを大事にするようになりました。
時期にバイクが女の子に見える日がくるでせうかね?
しかも広島のバイク用品で人気?

0 4

マッキーの刺客はおひるーなスタッフだったか

0 3

『浦安鉄筋家族』でも劇中カープネタが多数あり

0 4

メガネっ娘はええよっ❤️

0 2

【誘われて】
ラジオやネットで“古本市”と言う言葉に誘われて会場に行くことが。
『火の鳥2772』関連本を探すのがたのしみです!。

0 3

『ターンエーターン』はかからんかなぁ
かっこいい曲なんだけどなぁ〜
ここでかからなかったら『ふくふくサタデー』にリクエストしてもええですかねぇ。

0 2

マンガ家の製作現場のマンガではこれがおもしろかった。

0 1

【ブーム】
手塚治虫先生のアニメ『火の鳥2772』は1980年の劇場公開の頃からいまだにブーム、ヒロインのオルガに夢中って感じよっ❤️

0 3

『マグマ大使』のマグマってロボットのカテゴリーにしてる方が多いと思いますが、彼は生きているロケット、“ロケット人”なのです。

0 0

ほんまじゃ!
アイツだけは絶対許せない!
そして今年、映画が観れますように
(^人^)

1 4

【手作り】
『火の鳥2772』のオルガが好きなんですが、マイナーなためメーカーがフィギュアとか出ないので、フィギュアやドールを自作。メーカーが出さないんだからしょうがないよね。

0 0

アニメでは“雷張ジョー”って主人公のライバルが出てきたり。

0 0

『Gのレコンギスタ』に出てくるMSの中には薄っぺらいMSが出てきたりしましたね。

0 6


こう言う時間が取れるとここそ手塚治虫先生の『火の鳥』や『ブッダ』や『アドルフに告ぐ』や『ひだまりの樹』などの長編マンガを読んでも良いかと

0 1