//=time() ?>
4月16日に「おぼこい魔女はまじわりたい! 1 」 (YKコミックス) が発売されます。
巣篭り魔女と男子中学生のラブコメとなっております。よろしくお願い致します!
amazonリンクhttps://t.co/NDnZHbVsNX @amazonJPより
さっきのメイドさんのスカートの中身について考えてました。セクシーランジェリーも好きですけど、もっさりしたズロースを穿いて欲しいです。色んな意味で百戦錬磨なのに下着はおぼこい、というね。靴は子羊の革のクラシカルなヤツ。おかしいな、私、こんな性癖なかったはずなのに。
#vroidビフォーアフター
左は2019/4/9撮影の私ですが、あまりにも変わり果てて同じキャラに見えないですね~
田舎のおぼこが上京デビューなどと評されたものですが、異論ございません。
#テリーボガード生誕祭
去年は再掲絵だったので、今年は一応一応一応描きました1時間描き
なんかおぼこいテリーさん😓
#レトロコンシューマー愛好会イラスト部
さとみん「カントリー風のガーリーコーデがとにかく似合うのがみゆみゆちゃんぷりよね☺️ おぼこいぷり☺️」
みゆみゆ「あっ、なんか褒められてない気がする❗️マジ⁉️」
社畜時代のだいず君もいます。
根暗だしインターネットしか行き場がないのに、インターネットで心が荒みメンヘラ属性に。
高校デビューならぬ牧場デビューで汚い面を隠す事を決心。
田舎のおぼこいみんなに貢ぐだいずです。
帽子はアレックスの家のゴミ箱の蓋。
←社畜時代 牧場経営→
1月26日は「文化財防火デー」。
おすすめ映画は『五番町夕霧楼』(1980)です。監督は山根成之。
金閣寺のお話を絡めた遊廓ものなんですが、全体に重たい雰囲気でどよーんとします。『吉原炎上』のようにキラキラした世界を見せてはくれず。本作も『吉原炎上』もヒロインおぼこい時代には少し無理が。