//=time() ?>
@PCS_TL そういえば今回普段の差分ではやらない部位事に分けての差分作成をしているので立ち絵に実装されないような表情も作れるし、黒目だけレイヤー分けてあるからそこだけ動かすことも可能だし、ハイライトも消せる、という遊び
最近
描いた絵を動かすことに、はまっている🐸🐸🐸🐸
#illustration #illust #illustrationartist #カエル
MMDは今のところ
人様のモデルに
人様のモーションを適用して
動かすことくらいしかできません。
使いこなすには
年単位の時間が必要になりそうです(絶望)
3Dモデル
https://t.co/iVI9CxUkHq
モーション
https://t.co/dqi2GCOO9y
闇文明今日の一枚R、更新だ。
墓地肥やしとマナ加速が出来る割と優秀な多色獣だな。手札から出したら自壊するが、場に味方獣がいれば次ターンにフシギバースで再度場に出せるから、使い方次第で自壊能力を活かすことも出来るかもな。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしく頼むぞ。
実はリングアウトの演出も細かいです
左側のオブジェは実は触れることが出来るのでリーチの移動距離の長い技を使ったら動かすことも出来ます
「タン先生、そんな所に!?」
知らなかった…
もっと深く飛べばオブジェに絡まれたりもしますね
どの辺に触れたかによって反応が変わるんですよ
【再掲】奥行きを表現するテクニックとして、手前に描いたものをぼかすという手があるよ。
写真でもよく使われるテクニックだね。
大体のアプリには「ガウスぼかし」というフィルター機能があって、これを使うと綺麗にぼかすことができる。
ぼかし具合も調整できるしオススメ。僕も多用してます。
おはようございます☺️✨
朝、子が目覚めたら、腕を上げてバンザイのポーズに❣️
「だいすきな●●ちゃーん!朝だよ、おはよう!」声かけしながら
少し圧をかけ、スルスルと指先まで触れて👐🏻✨
血流を良くして、筋肉を動かすことで
交感神経も活発に✊🏻✨
今日も素敵な1日を❣️✨
#おは戦50106jk
描初め!
かわいらしく跳ね回るお銀にうってつけの『卯』年ですね。「兎の登り坂」という言葉もあります。きっとお銀河軍団跳躍の年となるでしょう。幸福してこう!
今年もよろしくおねげぇしやす!
(兎の登り坂:得意分野を活かすことができ、物事を調子良く進められること)
#ありすみゅーじあむ
名前 岸本 さゆり(きしもと さゆり)
一年生
誕生日 12月30日
身長158cm
B84(C)
W57
H87
所属 吹奏楽部
好きなもの 人を驚かすこと、ゾクゾクすること
嫌いなもの 日曜日 (1/1)
@ivanoshiki 私も結構フィーリングなので参考になるか分かりませんが、例えばこの子は「陽花」と言うのですが、特徴が「夏生まれ、寂しがり屋、桜が好き、活発、ツンデレ」なのでこんな感じでキャラデザしました!
あとは複数人で動かすことが多いので、仲の良い子とは対になる部分を作ったりしてますね〜